ここにカスタムプラグイン1が入ります。

2008年03月12日

大学生による京都市長選!

●冬期インターンシップ終了「大学生による京都市長選!」

株式会社のぞみでは、2月〜3月初旬にかけて
今年も、冬期インターシップ研修を実施しました。

今回は地元から5名の大学生が参加し、目下街を取材中!

「私が京都市長になったなら…」という前提のもと、
京都市の抱える観光課題を見つけ、
さらなる観光集客を目指してそれぞれの施策を“マニフェスト”として発表します。

皆さんも、ぜひwebページから投票にご参加ください。

____________________________________

<大学生による京都のための観光マニフェスト>


▼マニフェスト(PDF)のダウンロードはこちらから:
▽plan1「京都観光スタンプラリー 〜押しまっせ京都〜」
 http://www.nzm.jp/08internwin/shirai.pdf
▽plan2「一見さん、いらっしゃーい 〜町家で楽しむ京都、お座敷遊び〜」
 http://www.nzm.jp/08internwin/nagasawa.pdf
▽plan3「京都の観光業界の人材育成について」
 http://www.nzm.jp/08internwin/sakamoto.pdf
▽plan4「アートでてくてく 京の都」
 http://www.nzm.jp/08internwin/kita.pdf
▽plan5「冬の京におこしやすプロモーション」
 http://www.nzm.jp/08internwin/daiko.pdf


▼投票受付期間:
2008.3.11〜2008.3.23

▼投票はこちらから:

____________________________________

<〜マニフェスト発表会場の様子から〜>


発表時間はひとり7分。
その後、参加者からのするどい質問が飛び交います。


立ってホワイトボードを活用したプレゼンを行う人もあり、


思わずこぶしに力が入ってしまう人もあり。


会場のいい反応には、思わず笑みもこぼれます。


プレゼンの順番も考慮して、みなが少し疲労してきた
ラストのプレゼンテーターはスッキリしめてくれました。

さて、どのプランがトップに輝くのでしょうか?


★発表資料は、上記URLよりPDFデータがダウンロードできます。
 お手数ですが、彼ら大学生市長が作成したマニフェストをご覧ください。


○今回の京都観光マニフェストに関するお問い合せは
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  
タグ :京都市


Posted by nozomi-entry at 09:26Comments(0)★お知らせ

2008年03月10日

暖簾を守るとは?「阪急百貨店メンズ館と京都ファッション」

肌に感じる風が春めいてきたなぁと実感するこの頃。
我が編集部でも4月から新入社員がふたり加わります。

学生最後の思い出づくりというべきか、
「今こそ遊びそびれないように」という切迫感というべきか、
ふたりとも海外やら国内やら、あちこち旅行しているそうです。

そんな彼女たちの素朴な疑問として
「社会人になったらどこで服を買えばいいんですか?」
というものが寄せられました。

割とカジュアルな服装でもOKな編集部でも
やはり「ちょっとだけキチントした服」は必要です。

と、アドバイスをしようと思って困った…。


「とりあえず、なら大丸2Fのフラ●ドル系ブランド」
「カジュアル好きなら藤井大丸の1F・3F辺りを押さえておけばいい」
「ちょい安めなら京都駅のポルタの東側のお店かな」
「三条や御幸町の路面店も一応あるけど、大阪や神戸に比べたらね…」
という安直な答えでは、
京都のファッションは捉えられていないし
正確には伝えられないような気がする。

そこには何の面白さもなく、
だったら最近充実してきたmagaseekとかのネット通販の方が
便利だし、品揃えいい、しかもちょっとお得だし良くない?
となってしまうからだ。


そんな中、大阪では男子専門のファッションビル
「阪急百貨店メンズ館」がついにOPENした模様。

_________________________________Pick Up!

●阪急百貨店メンズ館 2008/2/1OPEN

キャッチコピーは「いい男は、そうして作られる」。

はて、どうやって?と思わずツッコミたくなるのですが、
B1F〜5Fまでフロアごとにコンセプトを設けて、
ルイ・ヴィトンやブルガリ、ckクライン、ジル・サンダー、
コム・デ・ギャルソン、アルマーニ、アクアスキュータム…など
世界のブランドが勢揃い、だそうです。

レポートはElasticさんのblogをご覧ください↓
http://taf5686.269g.net/article/9323614.html

阪急百貨店メンズ館
住所/大阪府大阪市北区角田町7-10
TEL/06-6361-1381(うめだ阪急本店代表番号)
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/hankyu-mens/index.html
________________________________________

140Bの江氏によると
「大阪のファッションのシーンにどういう影響を与えるか」との
ご質問だが、その総数を勘定するのも億劫になるほどのブランド数は、
これを「編集型のフロア」と呼ぶのかどうか知らないが、これは完全に
「ファッションブランドの情報アーカイブ化」だと思うと答えた。

とのこと。

その後、発売された月刊誌『Meets』4月号では、

大阪駅前のヨドバシカメラに行って、その帰りに
阪急百貨店メンズ館へといた感覚は、ワンボックスカーで
警備員の指示に従って駐車場に入る郊外のショッピング
モール的感覚であり、そこには「大阪が、キタが」あるいは
「今のファッションは」という問いは立てようがない。

ということが書かれている。



最近、京都で洋服を買いに行っても面白くないのは
その土地ならではのセレクトや店構え、
ないしは店員さんのサービスが目に見えて
減少しているからではないかと、気づいたのです。


一方で、百貨店やネット全盛の時代において
「京都以外では売りません」
「卸はぜったいやりません」

という、一見すると頑なにも思える老舗こそ
街で買う面白さをかろうじて残しているのかもしれません。


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.  


Posted by nozomi-entry at 17:55Comments(0)経済/ビジネス

2008年03月06日

おけいはんだったら「駅名も変えてしまいます」


いつもチャリで市内を移動している私にとっては
乗り慣れないバスや電車の路線ほど
おそろしいものはありません。

観光客の方だったら「地図」を持っていることが多いですが
地元人の気のゆるみから以外と路線マップを持たずに
出かけてしまうのです。


先日、平安神宮まで京都市地下鉄で行こうとしたら
うっかり間違いで大変な目にあいました。

「はて、最寄りはどこなんだろう?東山?蹴上?
 東山駅までの車内放送では、知恩院の案内しか流れないし…。
 ということはもう一つ先かなぁ。」


蹴上駅で下車後、私のとった行動といえば

●ホームに最寄り観光地の地図がないか探す
 ↓
●でも、なかった!
 ↓
●改札まであがって地図を見るのがめんどくさい
 ↓
●そうだ、携帯で京都府のイベントページを見よう!
 ↓
●平安神宮へのアクセスはバスしか乗ってない
 ↓
●何か違うような気がするなぁ。
 ↓
●そうこうしている内に西行きの電車がホーム到着
 ↓
●よーし乗り込んじゃえ
 ↓
●間違っていても歩く覚悟で、東山から改札を出る
 ↓
●改札を出た所にある看板でどうやら正解だったらしいことが分かる



ということだったのです。めんどくさいですね。



そんな中


「おけいはん」こと、
京阪電車から観光客にやさしい情報が
リリースされました。

_________________________________Pick Up!

京阪電鉄はこの秋、京都市内の3駅の駅名を変更する。

●「丸太町」→「神宮丸太町」
●「四条」→「祇園四条」
●「五条」→「清水五条」


にそれぞれリニューアル!

「丸太町」は平安神宮に近いこと、
「四条」は祇園の中心にあること、
「五条」は清水寺の最寄り駅であることから、

駅名に観光地名を入れ、京都に訪れる観光客がよりスムーズに
目的地に向かえるように考えてのネーミングだそう。
http://www.keihan.co.jp/
________________________________________


…ということは、
御所近くに暮らす私の最寄り駅は「神宮丸太町」になります。
なんだか雅な感じでいいですね。


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 23:45Comments(0)観光

2008年03月04日

ツレがセレブだったら?「日本初のセレクタブルホテル」


もうすぐの季節ですね。

…ということは、京都では
今年も春の観光シーズンの始まりです。


京都に暮らしていると、桜や紅葉の季節になると
きまって知人・友人がミヤコに遊びに来て
「なんかいいところ案内して〜!」と言われます。

しかもそのリクエストは年齢と年収に応じて
どんどんあがっていくようで…。


今年はどんなプチセレブのツレが来ようとも
私にはとっておきのネタがあるんです。

昨年末にリリースされた「SCREEN KYOTO」
いわく、【日本発のセレクタブルホテル】だそう!

_________________________________Pick Up!

●「HOTEL SCREEN KYOTO」

御所南(寺町丸太町)という立地、
13室のゲストルームすべてを、13組の国内外のクリエイターにより、
13通りのデザインで仕上げたという、まさしく大人の隠れ家的なホテル。

              ※画像をクリック↓




日本のよきデザイン、海外の刺激的なデザインが
それぞれのお部屋に凝縮されていて、
どこに泊まるか迷ってしまうこと必至。


住所:京都市中京区寺町丸太町下ル下御霊前町 640-1
電話:075-252-1113(代)
HP/http://hotel-screen.com/index.html
_________________________________


昨夜、帰りの夜道で隣家の塀のすき間から
黒くて小さな動物がすばしこく、私の視界を駆け抜けました。

ねずみにしては大きいし、猫にしては小さいし…。

そんな我が家も御所から同じ徒歩圏なのですが
何なのでしょうこの違いは…。

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 21:54Comments(0)観光

2008年03月04日

幾つになってもやっぱり「ひなまつり」

あたたかな天気の日が続いたと思ったら
急に寒い風が吹き込んだり…。
まさしく三寒四温の春のはじまり。


先週末に実家の母からメールが届きました。

「お雛様が我が家のリビングに座っていますよ。」

そ、そうですか…!


大学生になって実家を離れてからというもの
ひなまつりと聞いても、特別にお飾りをしたりお祝いをしたりすることもなく、
スーパーに並ぶはまぐりやちらし寿司を見て
「そういえば今日はひなまつりだったなぁ」と思うぐらい。



女の子のすこやかな成長を祈る年中行事であるひなまつりは、
平安時代に貴族の子女の「遊びこと」として行われていたものが、
江戸時代に入って、女の子の「人形遊び」と「節句の儀式」とが結びつき、
全国的に広まった
というルーツがあるようです。


京都では、そんなお祭りの歴史に触れられる
ひなまつりのイベントが行われています。

_________________________________Pick Up!

●3/1(土)〜4/3(土)10時〜16時
宝鏡寺(堀川寺之内)



宝鏡寺はかつて皇女方が入寺されていたことから御所より人形が贈られ、
由緒ある人形を多数所蔵しているお寺(通常非公開)。
人形供養や人形展をしていることから、別名「人形寺」とも。
毎年、春と秋に行われる「人形展」では、京人形を中心に全国各地で
つくられた新旧人形名品の展示と、豪華な実物大の人形が展示されます。

雅な襖絵、しっとりとした苔の美しい庭園など
ゆっくりと、ひなまつり気分を楽しんでくださいね。

住所:京都市上京区寺之内通堀川東入
料金:大人600円 小人300円
宝鏡寺HP/http://www.hokyoji.net/mein.htm

人形展コラム/http://www.onozomi.com/jisya/seasons/0403_hokyoji.html
_________________________________

期間限定で公開されるお寺のお祭りですので、
ぜひこの機会に出かけてみてはいかがでしょうか?


そして、私事ですが実家の母が
早くお雛人形をしまってくれますように!

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 21:27Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年02月28日

募集しています!「これもまた京都観光」



先日のblog
冬季インターンシップを実施中とご報告しました通り、
今日の午後に中間プレゼンテーションを実施しました。




今回のインターン課題は

「私が京都市長になったら~
 さらなる観光都市として発展するために
 こんな事業を展開する!」




参加した大学生5名は、特定の観光テーマに絞り
2週間という期間中にそれぞれ取材・ヒアリングを行い、
今日のプレゼンにのぞみました。

ちなみに現時点でのテーマは以下のもの。


○「観光に従事する人材育成のための新事業プラン」
○「冬の京都におこしやす、新観光事業プラン」
○「社寺を中心とした、新観光事業プラン」
○「京都の伝統工芸継承と、交流のための新観光事業プラン」
○「京都の若手アーティストの創作力を活かした新観光事業プラン」

新事業プランの方は、最終プレゼンまでヒミツですが、
取材を通した現状分析としては着眼点も各自おもしろく、
「あ~こんな見方や、関連付け方もあったか!」と
新たな気づきが沢山ありました。




地元で観光ガイドに関わる仕事をしていると、
やはり現状人気なものから改善・改良型で観光方法を考えがちですが、
若手アーティストによる現代アートや、交流型観光など
意外なところに「新しい魅力」がころがっているものです。


はたして京都市は「入洛者数5000万人計画」を達成したとき
何を次に目指していくべきなのか。


「現状の規模拡大…」と粛々と計画を継続するのではなく、
観光都市として成長過程にある今こそ
本質的な目的をしっかりと見つめなおすべき時に
きているのではないでしょうか。




さて、
今日は新しい京都の魅力を見つけられる?
地元人こそ参加したくなるツウなイベントをご紹介!



_________________________________Pick Up!

○3/14~3/23「狐の嫁入り巡業」@高台寺

3月中旬に行われる東山花灯路の期間中に行われる
一風変わったイベントの体験モデル募集。
「狐の花嫁」に扮して人力車に乗り込み、
知恩院から高台寺への道を駆け抜けるという
ファンタジックな催し。
話題のマキメ文学でいう「狐の使い番」になれますよ!
http://www.kodaiji.com/event/yomeiri2008.html



○2/14~3/31「ニッセン飛行船プロジェクト2008」@京都上空

[飛行船乗船ツアー募集]
・乗船地:全国5会場
・当選者数:5会場 各3組6名様(合計15組30名様)
・応募期間:2月14日(木)~3月31日(月)
・応募要項:ニッセンホームページより
・URL:http://www.nissen.jp/hikosen/

_________________________________



それにしても、
京大出身作家の万城目(マキメ)さん作品の
『鹿男あおによし』おもしろいですね。

原作と放映中のテレビドラマでは人物設定など異なりますが、
京都や奈良といった古都で繰り広げられる
ファンタジックな歴史ドラマはついつい
はまってしまいます。


…今宵の編集部は閑散。
みんなマキメさんのドラマ見たかったのか?!


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 20:40Comments(0)観光

2008年02月26日

春のライトアップde「新しい京都」


先日とあるカルチャー雑誌の取材で、
編集部の食べるがスリムな女子メンバー
京都・御所西にある竹材店さんにうかがってきました。

今回は一般読者に向けての紹介ページだったので
あくまでも小売りされている限りでおすすめの商品を聞いたところ、
それでも茶道具花器など、うるわしい竹グッズが続々と。

同じ竹細工でも、
いわゆる地方の土産物店などで売られる民芸品と
京都の“○○道”などで使われる工芸品とは
こうも違うものかなぁ、と感心しきり。


さて、竹材店さんで伺ったところ
ここ数年、市内各所で行われるライトアップイベントで
灯籠や提灯などに竹が使われているようです。



 ○京都新聞さんによると京都造形芸術大学の学生さんも
 二条城・春のライトアップイベントの竹の灯籠を作っているよう!○





数年前から増えてきた、古都のライトアップイベント。

東山花灯路や嵐山花灯路、社寺の紅葉夜間拝観など、
確実に、夜観光をする人も増えているようです。


ライトアップされた社寺仏閣や小路の魅力とは何か。

もはやさんざん見てきた景色ですら、
闇と光のベールをまとうことで「新しい表情」を見ることが
出来るからではないでしょうか。


といって、嬉しがってカメラのシャッターを切っても
夜の記念撮影はなかなか難しいんですけれどね…。


というわけで、まもなく始まる
春のライトアップイベントをご紹介!

_________________________________Pick Up!

●3/14(金)〜3/23(日)18時〜21時30分
京都・東山 花灯路-2008-(青蓮院〜清水寺 円山公園 東山一帯)



早春の宵の催し「東山花灯路」。東山山麓に連なる、南は清水寺から
円山公園・八坂神社を抜け、北は青蓮院までの散策路約4.6kmに、
2400余もの幻想的な露地行灯の灯がゆらめきます。
周辺の寺院・神社では特別拝観やライトアップも!

●3/25(火)〜4/19(土)18時〜21時30分
二条城ライトアップ(元離宮二条城)



世界遺産・二条城の広い城内に咲く山桜や里桜、八重紅枝垂れ桜など
約200本もの多彩な桜が咲き乱れ、庭園とともに華麗にライトアップ。
また、重要文化財・二の丸御殿台所ではいけばなの展示や
邦楽演奏などの催しも。
※和装の方は入場料(400円)が無料に!

_________________________________


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.  


Posted by nozomi-entry at 22:49Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年02月25日

キャラクターを考える「京都の次の担い手は?」

国立大学の入試シーズン真っ只中。
京都大学のキャンパスには受験生を出迎えるために、
なんと「てんどんまん」の銅像が登場したそうです。

てんどんまんの横には
「京大に、愛と勇気だけの学風を築くために多大な功績を残した。
 どうか彼のごはんを残さないでください」とメッセージを記した看板も。

                                                             ↓京都新聞webサイトより




ちなみに、
京都のお隣・奈良県では現在「平城京遷都記念」でとあるキャラクターの
名付け親を募集しているのですが、滋賀県彦根市の「ひこにゃん」の
愛くるしさに比べ、なんという不気味な…。



とにもかくにも、キャラクターというものはお騒がせな存在です。
本来、街の顔として全国各地、また世界中の人々に
(多くの場合ホホエミと)メッセージを伝える役割を担うはずが、
上手くいく場合と、さっぱりの場合と大きく明暗が分かれます。

というわけで、次の京都の顔を担うキャラクターを探るべく
新旧のキャラクター事情をご紹介!

_________________________________Pick Up!

●未来くん(1988,京都国体公式マスコット)


漫画家のグレゴリ青山さんが大変プッシュしている「未来くん」。
京都国体の際に誕生したキャラクターは、牛若丸がモチーフ?!
松明を手に「光り輝く未来に向かってたくましく発展していく様を体で表現」とのことですが
今やどこに雲隠れされたのでしょう。

●おたべちゃん(おたべ公式キャラクター)


八ツ橋で有名な「おたべ」の看板娘・おたべちゃん。
京都の舞妓さんで、おたべのお店でもパッケージでももはやおなじみの存在。
ちなみに最近むかついた事は「ちょっとふとった?」と言われたこと。
…これは私と同じですね。おたべちゃんには主要観光地の店先などで会えます。

●たわわちゃん(京都タワー公式キャラクター)
近年、京都タワーのキャラクターとして登場したたわわちゃん。
ゆるくて、愛くるしい姿が、けっこう評判を呼んでいます。
また、ノッポンやひこにゃんとの交流行事にも参加するなど積極的に活動中。
◇たわわちゃん活動記録はこちらから↓
http://www.kyoto-tower.co.jp/kyototower/activity/index.html
_________________________________

大阪のUSJや、神戸の王子動物園のように
古都京都には「愛くるしさ」にあふれたテーマパークが
確かに少ないのです。

ですが、

舞妓さんや芸妓さんをはじめとした京都美人、
街に数多くあるお寺のお坊さん、
てんどんまんを作ってしまうような大学生などなど

もはや「街の顔」として強い個性とメッセージを持って
京都を訪れる人々を迎える「人」がいるではありませんか。


やはり日本屈指の観光都市・京都ゆえ、
私たちはキャラクターだけに頼らず
ひとりひとりが「京都人」として強いメッセージと
時には遠回しなイケズをいう勇気を持って、こういいましょう。


「おいでやすぅ。」


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 20:31Comments(0)観光

2008年02月22日

2月だからこそホテル!「京都の注目宿泊プラン」

京都市観光局の観光資料によりますと、
年間5000万人近くの観光客が訪れる観光都市とはいえ、
それでも2月は最も観光の落ち込む時期なのです。

(…て、地元人からすれば予想通りではあるのですが…)


そんなこともあって、実はこの時期に市内のホテルでは
お部屋をリニューアルしたり、
趣向を凝らした宿泊プランを作ったり、
ピークシーズンから比べればかなりお得な宿泊プランを
用意したりしています。


観光で来るよそさんのためのご案内だけでなく、
たまには地元の新ホテルをのんびりと利用してみるのもいいですね。

というわけで、今回は注目の宿泊プランをご紹介!

_________________________________Pick Up!

●京都東急ホテル(堀川)

注目の宿泊プラン:【トワイライトアフター6】
2007年10月にラグジュアリーに改装をした8F客室が注目の的。
同じく7Fフロアも現在改装中とあって、2月28日(水)まで
8Fデラックスフロアor4〜6Fスーぺリアフロアに格安プランが登場。
(私は東急ホテルさん1Fのたん熊の朝食が大好きです)




●ホテルモントレ京都(烏丸蛸薬師)

注目の宿泊プラン:【天然温泉付スパ無料 ウィンターSPECIAL!】
昨春にオープンしたニューフェイスホテル。近いゆえに知らない人も
まだまだいるかもしれないけれど、このホテルには天然温泉「トリニテ」が
設備としてあるのです。寒い冬にうれしいお得なプランですね。
(京都の街中には温泉がないので、ちょっとした旅気分も)


●京都ブライトンホテル(御所西)

注目の宿泊プラン:【リニューアルルームモニタープラン】
京都ブライトンホテルは開業20周年を記念して、
「ブライトンツイン(42m2・デラックスツイン)」が
「エグゼクティブツイン」として新しくリニューアル。
進化した客室を、3/20までの期間限定・格安価格で。
(静かなロケーションなので、のんびりと夜を過ごせそう)


●京都ロイヤルホテル&スパ(河原町三条)

注目の宿泊プラン:【エナジーチャージ】
ロイヤルホテルといえば、仏・クラランスと共同で作った
「コトラン・スパ」が2007年の開業以降、大人気!
今回はスパでのトリートメントとホットヨガがセットになった、
女性限定プラン。デトックス効果と心身のリフレッシュが期待できるそう。
(春までに女磨きですね)

__________________________________



オフィスが烏丸御池にあることもあって、
ごくたまに道を歩いているとこんな質問を何度かされました。

ブライトンホテルのバス乗り場はどこですか?」(よそさん)

「え…、ブライトンの最寄り駅はきっと今出川駅だと思うんですが」(わたし)

「でも、烏丸御池で下車するといいとお知らせいただいて」(よそさん)

「ごめんなさい。わかりません…。」

というわけで、その後よーく街を見ていると
ちょうど烏丸御池交差点の北東角(御池通烏丸東入る)から
定期的に京都ブライドトンホテルのホテルバスが運行しているようなのですね。

地元人だからこそ知らない、地元のホテルサービス。
観光のオフシーズンだからこそ、存分に楽しもうではありませんか。

だって、よそさんに質問されて答えられなかったら、ちょっとムナシイですもんね。



関連リンク)京都ホテル戦国時代

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 22:24Comments(0)観光

2008年02月21日

食べてきました「京の味ごちそう展」

先日ブログでもお知らせした「京の味ごちそう展」が京都高島屋で、昨日から始まりました。

昨日は原稿〆切などなどで、一日があっという間に過ぎ去ったので
今朝一仕事終えてから、編集部のグルメ特派員魂のカルチャー員とともに
さくっとお昼にのぞいてきました。

それにしても、平日とはいえ7階の催事場は大にぎわい。

特にマダム(というより地元のおばさま方)が多く、
昼間からおビールをいただいたり、グループでお弁当をいただいたり…
とにかく、女性の力はすごいなぁと一同感心したのでありました。

おいしい食の情報に対してのアンテナのはり方であるとか、
うつくしいものへの自己投資の積極性であるとか、
消費の中心には、やはりマダムが確実にいると実感しました。



今日は、ランチがてらのぞいてきたので実況レポートとします。


エスカレーターを登った先には行列。このブースは…やっぱり「出町ふたば」さん。

日本酒の即売コーナーや

「かつくら」さんのカツサンドの実演販売もありましたが、

今日のおめあては、「名物食堂」でのお弁当ランチ(料亭の味がどれも2300円!)
どのお弁当にするかは食堂前の展示コーナーで物色。食券を買ってから、いざ中へ!

じゃーん。今日は「山ばな平八茶屋」のとろろ汁付きのお弁当にしました。

平目昆布押し。さっぱりとした酸味と、食感が楽しめる一品。

お重一段目。日本酒が飲みたくなりますね…。

お重二段目。菊菜胡麻和えや野菜の炊き合わせなど、野菜もたっぷり。

ほんのり柚子の香りがするお吸物をいただいて

名物のとろろ汁を

しめじごはんにかけます。とろろ汁の上にある青海苔の香りが香ばしい。

デザートにはブラマンジェまで付いています。

洗練された京料理の味が凝縮された、うつくしいお弁当。
ただ眺めるだけでなく、ゆっくりと味わってみてはいかがでしょうか。
(週末は特に混み合います。食券のお求めはなるべく午前中にどうぞ。)

_________________________________News!

●「第52回 京の味ごちそう展」

6つの名料亭が登場する名物食堂をはじめ、
京食材の展示販売、京料理講習会などのトークイベントなど
食にまつわる企画が盛りだくさん!

伝統と技に培われた京料理の艶やかな世界が
一堂に会する年に一度の展示会です。

開催日/2008年2月20日(水)→2月26日(火)
日時/10時〜20時 ※最終日は16時閉場
会場/京都高島屋 7F催事開場

各日イベント/
●13時〜京料理講習会
・22日(金)「野菜や、麩、湯葉の炊き方」/魚三楼
・23日(土)「身近な食材 鶏肉を使って」/さいき家
・24日(日)「冬の京野菜を使って」/たん熊北店
・25日(月)「うなぎごぼうご飯」/ぎをん 梅の井
・26日(火)「春を待つ」/相伝京の味なかむら

●15時〜各組合によるトークイベント
・22日(金)「おいしいロールキャベツの作り方(グリルキャピタル東洋亭)」 /京都洋食会
・23日(土)「東洋亭モンブランのおいしさの秘密(グリルキャピタル東洋亭)」 /京都洋食会
・24日(日)「日本酒と食生活(月桂冠)」 /京都府酒造組合連合会
・25日(月)「京の鯖寿司(いづう)」/京都寿司のれん会

_________________________________

関連リンク)京都高島屋

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 20:00Comments(0)食べる

2008年02月20日

お帰りなさい「拝啓 はてな様」


拝啓 はてな

立春とは申しながら、きびしい寒さですがいかがお過ごしでしょうか。
京都ではめずらしく雪が積もったりなんかして、
社寺では大人たちがキャッキャッと観光を楽しんでいます。

さて、あなたとの出合いはちょうど2年ほど前。
知人からとても素敵なネーミングを聞いてビビっときて、
思わずキーボードを叩いてしまったことを思い出します。


人がたずね人がこたえてくれるあったかーいサービス
外出先でもパッパと好きなページへ飛ぶことのできるサービス
気になるあのネタの続きを自動的に教えてくれるサービス

あなたとの出合いの中で、どれほど多くの恩恵を受けたことでしょう。

はてなさん

そんなあなたが、まもなく京都に帰ってこられるとのお話を
風のたよりで耳にしました。

桜のつぼみが少しずつ大きく膨らみながら春の訪れを待つように
私たち編集部も、同じ京都で活動をできることを楽しみにしております。

それでは、近い日に京都で。烏丸御池で。

                           早々
                  おのぞみドットコム編集部



_________________________________Pick up!

●米国から京都へはてなが里帰り


【インターネットだから、東京じゃない場所で】/ITmedia Newsより

米国シリコンバレーを生んだのは、西海岸のヒッピー的な精神。東海岸の「中央」「大勢」に対する、一種のカウンターカルチャーだ。「日本の中心・東京」と「カウンター文化としてのインターネット」は、どこか矛盾している気もする。

「東京で、既存のメディアと仲良くしながらべったりやるのは、何か違う。ネットの進化のモチべーションの源は、個人の力を最大化するところにあったと思う。ネットを使えば、どこにいても個人が自分の力で表現でき、世の中に物を言える、という」

東京から離れ、大勢から距離を置いた京都。ネットの力を信じる人が集まり、ここが日本のシリコンバレーのようになれば面白い。

はてなが1つの求心力に、なれればいいと思う。


_________________________________

関連リンク)はてな

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 22:16Comments(0)経済/ビジネス

2008年02月19日

縁でつながる街「一乗寺と恵文社」



昨日のブログでは叡山電車(略称・叡電)さんによる
地域の魅力発信について記事を書きました。

その後、雑誌「nid」の取材を一乗寺一帯のスポットで
進めていく中であらためて気づいたことは3つ。

○京都市中心部にくらべて、街も人ものーんびり。一乗寺タイムが存在します。
 →某店主によると、今出川通りを境にして“気温も時間も違う”そう。

○観光は白川通から東へ、ツウは白川通から西のショップめぐりに。
 →冬の京都って観光客が少ないと思うでしょ?
  でも雪解けの詩仙堂は女子グループ、観光タクシーも続々。
  観光帰りは、駅周辺のショップめぐりにいそいそ。

○一乗寺カルチャーの発信地は、やっぱり“恵文社さん”なんです。
 →観光地の社寺の方も、地元の酒屋さんも、お菓子屋さんも、電鉄さんも
  カフェの店主さんも「やっぱり恵文社さん今の文化を引導してるんやわ」との談。



そんな中で、一乗寺にある自然派スーパー「HELP」さんで聞いたお話。

「うちのスーパーって無農薬や無添加食品にこだわった商品でしょ。
 最初は商品を集めるのが大変だったりもしたけど、
 いまようやくたくさんの方に支持されるようになったんです。
 暮らしに安全な食べ物を、という作り手・売り手・買い手の想いで繋がった、
 まさしく“食材が引き合わせてくれた縁”に支えられてるんですよ。

 私たちが食材についてお話すると、調理の方法はお客様が教えてくれるような
 会話の双方向性がたのしくって。
 みんなモノだけでなく、“気持ち”もあわせて買って帰りたいんですよね」



こうした「みんなが共感する心」こそ、
まさしく恵文社さんの作り出す世界観にも通ずる「一乗寺スピリッツ」なのです!

恵文社さんの店内の書棚をのぞくと

「この本の隣に、この作品集を陳列するなんて絶妙」
「あー、この棚のビジュアルガイドぜんぶ家に飾りたい」
「えっ、昔の雑誌『太陽』ってこんな特集やってたん?」

と、
思わずツッコミたくなったり、欲しくて悶絶したり、
本や雑貨などのモノを介して「楽しい時間」が訪れるのです。



街は、本屋やカフェ、家具屋、和菓子屋など
あくまでもショップ単体の「点」で構成されるけれど、
その「点と点とを繋ぐ想いの強さ」こそが、
「面としての街の魅力」に現れる
のではないでしょうか。

意識的にも、無意識的にもこうして共感する想いの
ゆるやかなネットワークができている一乗寺という街は
とてもおもしろいし、居心地がいいのです。
(あ、一乗寺の場合はきっと後者の無意識的なのかも)

_________________________________Pick up!

●恵文社 Gallery Enfer春の展示

○3.11-3.17
落合 恵 「レコード買いに」展
出展者:ミルブックス ジャンル:イラスト

イラストレーター 落合恵の著書「レコード買いに」(mille books)の出版を記念し、
本に掲載されたイラストレーションの作品展を開催。
落合恵さんサイト

_________________________________

関連リンク)恵文社一乗寺店

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 22:16Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年02月18日

企画勝負なんです「叡山電車のつくる京都観光」

○東京-新大阪間を2時間20分台で走るN700系のぞみにはもう乗りましたか?

○京都-大阪を結ぶ京阪特急には テレビカーがあるって知ってましたか?
なんだか、小田急線のロマンスカー的な香りがして素敵なんです。

○京都駅の0番ホームは北陸行き列車の発着ホーム。
 サンダーバードなんか特に“乙女萌え系”の車両だと思いませんか?

○難波-和歌山を結ぶ南海電車の特急「ラピート」のシートは豹柄。
 やっぱり大阪やなぁと思うのは私だけ?

…そんな鉄子はお嫌いですか?



さて、先週末に雑誌「nid」の取材で、
京都を代表するローカル電車・叡山電車(略称・叡電)さんに取材に行ってきました。

昨年、らくたび文庫さんから『叡電ゆるり各駅めぐり』という
乙女ブックが発刊されたこと、また沿線の一乗寺駅がカルチャーメッカとして
注目を集めつつあることもあり、最近では観光中の女子の利用談も多く耳にするように。



実際に叡電さんにうかがったところ、
他の電鉄さんの収入の大半が通勤定期であるのに対し、
叡電さんでは通勤利用が半分、観光利用が半分だそう。
(一乗寺、修学院、貴船、鞍馬…など確かに停車駅の界隈は観光名所ばかり!)

そこで、
「ローカルで希少な電鉄だからこそ個性のある電車にしよう!」と考え、
○現在12両ある現役の車両のほぼ全てが異なるデザインカラーの車体で構成、
○特に「きらら号」「こもれび号」などユニークな車体の発案、
○周辺の観光名所とセットにした観光切符の企画&発売、
という取り組みを盛んに行っているのです。


「一日で沿線をすべてまわるのは難しいと思うけれど、
 少し時間をかけてゆっくり足を運んで欲しいんです。
 僕ら鉄道会社はあくまでも『移動のための手段』、
 地域と一帯になって『地域の魅力を売って』いかなくては ならないんですよ。」


との談。




叡電の往復乗車券+鞍馬寺 愛山券+くらま温泉露天風呂入浴券がセットになった
「鞍馬・貴船散策チケット」(1700円)なんか、この時期にピッタリですね。

あくまでも「地域ありき」とのことですが、
その地域の埋もれた魅力を発掘し、発信することが
どれほどありがたいことか、はかりしれません。


_________________________________Pick up!

●叡電沿線 鍋合戦

「叡電が仕掛ける、冬の京都のあったか企画」



<鍋合戦の心得/参加方法>
一、鍋合戦参加店舗より、お好みの鍋料理店を選ぶ。
二、叡山電車に乗れる乗車券を買う。
三、乗車券とパンフレットを「出町柳駅」または「修学院駅事務所」にて、
   係員に提示する。
四、パンフレットに付いている“鍋クーポン”に叡電印を押印してもらう。
五、叡電印を押印したパンフレットを鍋料理店にて提示する。

2008年1月15日(火)〜3月31日(月)
場所/叡電「鍋合戦」参道店舗一覧
★詳しくは駅パンフレットをご参照ください
_________________________________


>カメラ系・鉄ちゃんの皆様
叡電のおすすめ撮影ポイントは貴船駅です。
きらら号に乗車して、おでかけくださいませ。


関連リンク)叡山電車

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 21:47Comments(0)観光

2008年02月14日

女性がよろこぶ「スバコ・ジェイアール京都伊勢丹OPEN」

JR京都駅の南北自由通路に新たな商業施設「スバコ」が2/13にOPEN!
美と食をテーマにした施設で、隣接するジェイアール京都伊勢丹が運営。
JR京都駅の(西口改札)直結で、フードゾーンや美容雑貨ゾーンなどから構成され
深夜23時まで営業、との前ふれこみ。


そんな情報を聞きつけて、さっそく現場を見に行ってきました。

京都市地下鉄からキューブを通り、伊勢丹の地下食品売場から
二階の正面玄関まで向かい、案内係のお姉さんにようやく場所を
教えて貰いました。(地元人でも駅の構造って意外と知りませんよね)


ほらほら見えてきた。


おお!これが「SUBAKO(スバコ)」。早くも女性陣の姿がたくさん。
1Fの雑貨スペースは…ソニプラとかショップインみたいな感じ。
ロクシタンはあるが、商品は京都風でもなく意外とフツウ。
奥に「Pagong」の友禅シャツは置いてありました。とってもキレイ。


ひときわ目立つ、新モニュメント「時の灯」。
東京駅・グランスタの「銀の鈴」のように待ち合わせの新モニュメントに。
京都の灯籠、提灯などをコンセプトだそうですが、でも、なぜかブルー。


時の灯の反対側には、JR京都駅・西口(在来線)のほんとに真向かいにあるんです。


スバコは二階建ての構造。二階から見下ろしてみたよ。


昼間、二階からはさんさんと太陽が差し込んで明るくてイイ。
窓の外には…ちょうど在来線が入ってきたところ。鉄ちゃんにもおすすめのビュースポット。


お昼は「はしたて」の、鯛のごまみそ丼(セットで1365円)。和久傳のお菓子もここで食べられます。
量も女性にはちょうどよくて、お上品な味わい。夜は「鍋メニュー」もあるそうで
実際にほぼ全てのテーブル席に「卓上ヒーター」がセッティングされていました。
別のメニューもまた試してみよう。


おしゃれなベーカリーやデリコーナーもあったりして。
テイクアウトグルメもちょこちょこ充実。

_________________________________

<注目のショップ>

・「中村藤吉京都駅店」/軽食&喫茶&みやげ
 抹茶ゼリイはこれまでにも伊勢丹で販売していましたが
 ついに和カフェとしてオープン。宇治の本店と同じく
 茶そばなどの軽食、パフェ、生ちゃこれーとなどのおみやげ品も充実。
 麻生地で作られた携帯ストラップもキュート!

・「はしたて」/軽食&お鍋
 紫野和久傳が運営する丼物や麺類、鍋のお店。
 伊勢丹内の割烹よりもプチプライスで気軽に楽しめます。
 お持ち帰りの丼もあるので、自宅や新幹線でもどうぞ。

・「オステリアサクラ」/イタリアン
 銀座「ラ・ベットラ」の落合努シェフ監修のイタリアン。
 ランチのパスタセットは1365円〜と意外とプチプライスで
 かなりお得感あります。地元人に限らず観光客からも
 早くも注目を集めているので、今のうちにぜひ!    etc

詳しくはこちらををどうぞ↓
JR京都伊勢丹公式HP
_________________________________


伊勢丹をはじめ地下街などの駅周りの主要ショップは
20時までの営業なので(飲食店除く)、スバコの23時まで営業
というのは、ありがたいですね。



東京でいうと品川駅構内の「ecute(エキュート)」のような感じで、
明るくて、ミニマムだけど種類豊富のショップがぎっしり詰まっていて、
電車に乗る前や待ち合わせ時に「ついつい立ち寄って」しまう空間。

けっして「目的地」ではないけれど、
旅や暮らしの中で、おもしろい「中継地点」になることでしょう。


関連リンク)スバコ・ジェイアール京都伊勢丹

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓




http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.  


Posted by nozomi-entry at 18:18Comments(2) 遊ぶ/イベント

2008年02月13日

冬の京都の魅力とは?「京の朝市におこしやす」

株式会社のぞみでは、今週から地元の大学生を集めての
冬期インターンシップがスタートしました。

今回は選考を通過した5名の大学生が参加しているのですが、
彼らの今回のインターン課題は【京都市の観光施策を考えよ!】

「私が京都市長になったなら…」という前提のもと、
京都市の抱える観光課題を見つけ、さらなる集客を目指して
それぞれの施策を“マニフェスト”として発表するものです。


たいそうな課題のようですが、年中ウェルカムなムード漂う
観光都市ゆえに、地元で暮らしていると実は一番身近な
関心事ではあるようです。


今回の課題発表資料は、
“大学生市長からの京都観光マニフェスト”として、
3月上旬におのぞみドットコム上で発表・市長投票を実施致します。


みなさま、どうぞwebからの投票をよろしくお願い致します。

ちょうど今週末は、ほんまの「京都市長選」が投開票ですね。ホットなテーマでしょ。




さて、そんなインターンシップ中の大学生が気になっていることは
なんで「冬の京都観光は不人気なのか?」ということ。

底冷え、景色が地味、そもそも冬の魅力がわからへんっていうのが
不人気の理由のようですが、寒いことに関していてば反論はあるようで。

彼らに言わせれば、
「みんな、ディズニーランドやシーには冬休みに行くよね?!
 しかも寒い中、アトラクション待ち2時間ってフツーだし。
 寒いことよりも、京都の町のアトラクションの魅力が薄いからじゃないか」

とのこと。

確かに、冬の社寺一般公開や新春のイベントごとは数多あるものの、
京都三大祭りや桜紅葉に比べたらいかんせん華がないですね。

一方で、
嵐山花灯路や東山花灯路などのライトアップイベントは
成功事例で、年を経るごとにじわじわと人気が高まっているんです。



そんな、冬の京都をさらに盛り上げようと
京都市などが企画したイベントが「京の朝市」

_________________________________Pick up!

●「京の朝市」岡崎公園 平安神宮(応天門前)




京都の文化観光ゾーン岡崎公園と平安神宮で実施する観光朝市。
京都の名産品が一同に集まるほか、小京都からも多数出品されます。
大道芸や利き酒・即売会などのイベントも盛り沢山!

2008年2月23日(土)・24日(日)
9:30〜16:00
場所/「京の朝市」岡崎公園 平安神宮(応天門前)  
参加/無料
_________________________________


ま、私に言わせると冬の京都に一番足りないのは
「LOVE」だと思うんですけどね。

クリスマス、年越しカウントダウン、バレンタイン、ホワイトデー。
現代では、こんなにLOVEをテーマにしたイベントが浸透しているのに
京都ではなんだか盛り上がりにかけるのが悲しく、うら寂しいですね。
(こうしたイベントごとは神戸の方がよく見える)


関連リンク)*京都新聞社:京都市長選

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓
http://onozomi.com/melma.html



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 21:43Comments(0)観光

2008年02月12日

バレンタインKISS☆「和菓子屋バレンタイン」

今年ももうすぐバレンタインデー

NHKの深夜番組「未来観測 つながるテレビ@ヒューマン」によると
イマドキの10代女子にとって、「バレンタインデー = 愛の告白の日」はではなく
「本命チョコをあげるなんてダサイ!」んだそうです。

だから、バレンタインデーには、
女友達を中心に、時には男友達にも
「日頃お世話になっている人への感謝」ってことで
チョコレートをあげるようです。つまりは「友チョコ」。




…なるほどねぇ。

自分への「ご褒美チョコも!」っていうのは共感するけれど、
やっぱバレンタインデーの文化は大事にしよーよ、10代よ。



さて、20代女子!が気になるのは
やっぱり恋人への「本命チョコ」と職場の「義理チョコ」。

10代ほどフレッシュな感じがしないためか
最近はどうも軽く受け流しがちなチョコですが(え、私だけ?)、
今日はちょっと趣向を変えた「京風チョコ」をご案内します。

いずれも老舗の和菓子屋さんの力作!
タボが気になる男性陣には、
こんな「チョコ」はいかがでしょう?


_________________________________Pick up!

●「鳴門餅本店」ハート最中


ピンクがかわいいハート型の最中(もなか)。洋菓子の甘さはダメ!
和菓子なら大丈夫という男性に。10ヶ入り1449円。


●「甘春堂本店」バレンタインハート青い鳥


『和三盆製の紅白ハートに干錦玉製の青い鳥が入っています。
きっと、彼の心をつかむこと、間違いなし。
だって、幸せを呼ぶ「青い鳥」入りなのですもの…』とのコメント。
今年こそは必ず!という人は鳥に願いを。1箱368円。

●「俵屋吉富」リキュールボンボン/バレンタイン


リキュールボンボンの小さな砂糖菓子。
小粋なハートをおすそわけしてみては。 1箱15個入り945円。

●「小倉山荘」ベルギーチョコあられ『想ひそめし』


甘くて、ちょっとしょっぱい贅沢な味。
チョコでコーティングしたあられ。バレンタイン限定パッケージ630円。
_________________________________

関連リンク)京都の和菓子ドットコム

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓
http://onozomi.com/melma.html



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.

  


Posted by nozomi-entry at 23:11Comments(0)食べる

2008年02月11日

今年もはじまる!「京の味ごちそう展」

「日本料理は簡単だからむずかしい」

日本料理家である小山裕久氏の本の巻頭には
このような言葉がある。
________________________________

日本料理は、フランス料理に比べてその工程はずっとシンプルです。
刺身にしろ、焼きものにしろ炊き合わせにしろ、料理にスタートからゴールに
至るまでの工程の数は、大して多くなりません。

一番だしとコンソメスープのとり方とを比較してみてください。
かたや昆布とかつお節だけであっという間、かたや動物の骨と肉、
野菜、香草、香辛料を何種類も使い、手間と時間をかけてとります。
どちらもご馳走ですが、手順のややこしさは比べものになりません。

またシンプルゆえか、料理の個人差がそれほど大きく見えてこない。
鯛のおろし方、天ぷらの揚げ方、ふろふき大根の作り方。
もちろん人によってちょっとした違いはありますが、
手順からみれば、どこの店でもほとんど同じように魚をおろし、
同じように大根を炊いていると思います。

つまり日本料理はとても「簡単」な料理なのです。
構造は単純で、それぞれの方法が身につけばとりあえず作れるようになり、
しかも結構つぶしがきく。しかし、だからこそむづかしいとも言えます。

もちろん、仕事の手順がわかってその通り動けばよい、という次元の話なら
日本料理は実に簡単。が、プロとしての日本料理はそうではないはずです。


      (小山裕久,2006,河出文庫,『日本料理神髄』より引用)
________________________________


私たち編集という仕事に置き換えて考えてみても
「取材をして、文章を書く」という非常に簡単な構造で、
昨今なら個人のブロガーさん(つまりシロウト)であっても
素敵な記事を沢山発信され、また読まれていると思います。

「はたしてプロの仕事とは何か」
日本料理の料理人とまったく同じ質問にゆき当たるのです。

誰でもできるけれど、プロである自分にしかできない仕事。
他者(お客様や読者の皆さん)の対話の中で、
日々自問自答を繰り返しながら最善のものを作り出していくこと。


そうした「対話と考察力」こそ、プロがプロたる所以ではないでしょうか。



毎年2月に京都高島屋で開かれる「京の味ごちそう展」は
今年でなんと52回を迎える“京都の食”の一大イベント。

料理人たちの日々の修養の結果生まれた見事な作品展示や、
料理人たちによる講習会&トークイベントなど、
普段めったに知ることのできない「プロの料理人」の世界を
垣間見ることのできる貴重な機会です。





期間中、催事開場内に食堂・喫茶が限定OPENします。
京料理組合によるお弁当は特に人気なので、
午前中に食券を購入されることをおすすめします


白川の味ーー(粟田口・美濃吉本店竹茂楼)
洛北の味ーー(山ばな・平八茶屋)
西陣の味ーー(西陣・西陣魚新)
洛南の味ーー(伏見・魚三楼)
祇園の味ーー(祇園・中村楼)
円山の味ーー(真葛ヶ原・菊乃井) ※お弁当はいずれも2,300円

_________________________________News!

●「第52回 京の味ごちそう展」

6つの名料亭が登場する名物食堂をはじめ、
京食材の展示販売、
京料理講習会などのトークイベントなど
食にまつわる企画が盛りだくさん!

伝統と技に培われた京料理の艶やかな世界が
一堂に会する年に一度の展示会です。

また、今年は源氏物語千年紀にちなんだ展示や
限定商品なども発売されます。


開催日/2008年2月20日(水)→2月26日(火)
日時/10時〜20時 ※最終日は16時閉場
各日イベント/
13時〜京料理講習会
15時〜 各組合によるトークイベント(京銘菓真味会/京都そば二八会/京都洋食会/京都府酒造組合連合会/京都寿司のれん会)
会場/京都高島屋 7F催事開場
_________________________________

関連リンク)京都・伏見の蔵元日記

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓
http://onozomi.com/melma.html



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.

  


Posted by nozomi-entry at 13:48Comments(0)食べる

2008年02月08日

源氏物語千年紀「京福電鉄・紫のゆかりちゃん号運行中」

「京都といえばやっぱりお寺、神社ですよね。
京都まで遊びに来たら、必ず1つは行くようにしてるんです。
あ、宗派とか由来とかで選ぶんじゃなくて、“雰囲気”です。」

と、昨日出会った女子大生(大阪在住)に言われました。

彼女たち関西圏の女子大生の間では、
「京都へ遊びに行く=ちょっとステキな和の雰囲気を味わいたい」というのがあるようで、
パンやカフェ、アートスポットめぐりが一番の目的なんだけど
神戸や大阪では味わえない「和の雰囲気」というのが魅力的なのだそうです。

夕闇が近づきはじめた格子戸の美しい街並、
しっとりとした石畳の道を静かに歩いていくと
その先の一軒から偶然、美しい装いの舞妓さんが現れて…。


なんていうのはドラマチックだなぁと思うけど、
実際のところ「あり得なくもない」というのが京都のおもしろさ。

平安時代に都が置かれてから
この街で積み重ねられてきた歴史に思いはせれば、
街中の狭い通りやなんてことのない広場だって、
かつての都人たちが集い、足を運んだ場所であるのかもしれません。




さて、そんな都人たちが暮らした平安時代を代表する文学作品といえば
いわずとしれた紫式部の「源氏物語」ですが、今年は源氏物語の記録が
確認されてからちょうど1000年を迎えることから、
「源氏物語千年紀」として、さまざまな催しが市内各所で行われます。


そんな中、京都の西を走る路面電車・京福電鉄(通称:嵐電)では、
2008年1月16日〜2008年12月中旬頃まで、源氏物語「紫のゆかりちゃん号」を運行

千年紀のロゴマークが車両ヘッドマークになり、
車両側面には源氏物語屏風絵がラッピングされた雅なもの。
車内には「源氏物語屏風絵が掲出」とくれば、マニアでなくとも一度は乗ってみたい!

                             ※京福電鉄HPにリンク↓


ちなみに、嵐電1日フリーきっぷ×1枚、嵐電乗車券×5枚がセット(1セット1,500円)
になった「源氏物語千年紀プレミアム記念乗車券」も発売中です。



ちなみに、かくゆう私、『源氏物語占い』によると「紫の上」キャラだそうです。

頑張るファイト満々の女性として見られがちですが、親しい人からは、ややナメられがち。あなたのやわらかな人あたりとやさしさが裏目に出るからです。けれど誰からも好かれることは疑いなし。

ほめられてるのやら、どうやら…。

_________________________________News!

●源氏物語千年紀協賛事業 
『平安時代と源氏物語を味わう』

千年紀を記念して、物語が描かれた平安時代と
物語に関連する様々なテーマを「王朝文化」の視点から探る
講演イベントが、源氏物語ゆかりの地・仁和寺で開催。
なお、講演後は仁和寺御殿の拝観付き!

■第一回「王朝の歴史と社会」
講師/朧谷 壽(同志社女子大学教授)
2008年3月15日(土) 12:30開場・13:30開演
会場/御室会館(仁和寺内)
参加費/2,000円(申込必要・仁和寺御殿拝観料含む)

申込方法:電話・FAX・ハガキにて(チケットぴあでも発売)
京福電気鉄道株式会社 源氏物語イベント係
電話/(075)801-5315
FAX/(075)841-4043


_________________________________

関連リンク)源氏物語千年紀委員会京福電気鉄道

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓
http://onozomi.com/melma.html



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.

  


Posted by nozomi-entry at 12:23Comments(0)観光

2008年02月07日

ほほえみのタイ、イケズの京都「京の商いシンポジウム」

以前タイを訪れた時のこと。
関空から乗ったタイ航空のスチュワーデスさんの対応からして
まさしく「ほほえみの国・タイ」そのままで
いたく感動した思い出があります。


その一方で、京都の地域情報を編集していると
よく東京の編集者さんから質問されることがあります。

「京都の取材って、イケズされることってあるんでしょう…?」

長い歴史の中で、京都の街の人たちは
コミュニケーションのある種の方法として直接的な言葉ではなく
「少し婉曲的な方法」で主張を伝えているに過ぎないのです。

ーーーーーこの話は長くなるので、ここでは割愛。



先日、京都商工会議所から発表された
『ニュー京商ビジョン』でも語られている通り
いま、京都では“知恵”“サービス”をビジネスに活かし、
新たな「観光立国」としてのまちづくりが検討されています。

★「ニュー京商ビジョン」詳細はこちら↓
http://www.kyo.or.jp/kyoto/vision.pdf


日本のモノヅクリは、確かに高い技術と品質で
国内のみならず世界からも評されていますが、
もはや単なる生活用品を大量生産するだけでは
国際的に生き残れない…そんな時代になりつつあるのです。


京都人も、もはや「イケズで結構」と鼻でヨソもんを
あしらっている場合ではないのです。

国内屈指の観光都市である京都は
世界のオアシスとなって、“おもてなし”でお金をもらう
というポジションを築いていくべきなのでしょう。




編集部でインタビューをした妙心寺 退蔵院の松山副住職も
「本当のJapan Cultureを、今こそ海外の人に知って貰わなければ」
【Zen experience tour】を実施しています。


ほんもんの文化とは何か。
今こそ、真剣に見つめ直さなければいけない時なのです。



最後に、京都市によるビジネスイベントのご案内。
まちなかの商い戦略を聞きに行ってみませんか?

_________________________________News!

●京都市 産業観光局 商工部 商業振興課
『京の商いシンポジウム・商い百花繚乱〜お店咲く咲く京のまち〜』

京都市中心部では大型店や海外ブランド等の新規出店が活発化し,
商業を取り巻く環境が激変しています。最新の動きを浮き彫りにし、
京都の商業の未来のあり方についてのリレートーク及び
パネルディスカッションが行われます。

2008年2月19日(火)
18:30開演・20:30終了
会場/キャンパスプラザ京都2階ホール  参加/無料(申込必要)

<講師・コーディネーター>
●「introduction〜京都市商業ビジョンとは〜」
 京都大学経営管理大学院教授,京都市商業ビジョン推進委員長
 若林 靖永氏

<講師・パネリスト>
●「都心の店舗・顧客の移り変わり」
 京都府立大学生命環境学部准教授 宗田 好史氏

●「大丸京都店の戦略について〜路面店の拡大〜」
 (株)大丸執行役員京都店長 内田 隆氏

●「商店のキラメキが京都ブランドを強くする」
 コンセプトグラマー(有)代表取締役社長,
 京都市商い創出事業選考委員 曽和 裕次氏
_________________________________



             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓
http://onozomi.com/melma.html



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.

  


Posted by nozomi-entry at 13:49Comments(0)経済/ビジネス

2008年02月07日

ところで、米のシャンパンって知ってますか?「月の桂」



先日見学させていただいた伏見の酒蔵「増田徳兵衛」さんの
立春朝搾りの様子はコチラのblogでもご紹介した通り。


ここ最近こそ食の安全に対して不安が高まりつつありますが、

その10年以上も前から、自分たちの扱う商品に誇りを持った
農家の生産者さん、杜氏さん、販売店さん、飲食店さんと
生産者から消費者に接点を持つ人までが一堂に会する催し
行われ続けていることに、改めて敬意を払いたいと思います。

こういう方々がいるからこそ、
京都のお酒の文化やブランドが保たれているのでしょう。



さて、先日おじゃました酒蔵「増田徳兵衛」さんの主力ブランドは『月の桂』




●元祖「米のシャンパン」●
厳冬期に仕込まれた清酒がその味わいを静かに醸し出す工程で、
もろみ が十分に醗酵し熟成した頃に、桶の中ほどから汲み出される酒なのだそうだ。
上槽した ばかりの生酒のオリを分離させ、1回だけ”オリ引き”したものがにごり酒。
もろみを漉しとらないどぶろくとは性格の異なる酒である。


生きた酵母を味わうために火入れをしないのがこのお酒の特徴の一つ。
現代のようくクール便がなかった時代は、京都市内だけで消費されていたというもの。
しかも、日持ちがしないために、冬の寒い時期だけに味わえる貴重なお酒だったとか。

「増田徳兵衛」さんでは、今年も数量限定で販売です。
お取り寄せはwebサイトからも可能。お早めにどうぞ。



最後に、「醸界タイムス」によると日本酒の出荷は前年比で減少している中で、
純米酒は堅調な伸びを示しているそうです。

あなた好みのお酒を見つけに、伏見を歩いてみてはどうでしょうか。
新春のきき酒イベントも満載です!

_________________________________News!

●伏見夢工房
『桂米朝一門 若手落語会 伏見酒蔵寄席』

2008年 毎月第2土曜開催(★次回は2/9)
18:30開場・19:00-20:00落語会・20:00-20:45伏見の清酒きき酒会
おひとり 1800円(落語・きき酒会)
会場/伏見夢百衆
大正時代に製造された月桂冠株式会社の旧本店社屋を活用した建物。
通常はおみやげ処としてさまざまな伏見名物を販売。喫茶もある。

●伏見夢百衆
『第2回 伏見の清酒 蔵出し新酒 日本酒まつり』

2008年3月22日(土)
10:00-16:00(きき酒会は15:30まで)
会場/伏見夢百衆
当日は開場周辺で物産市や、周辺飲食店での酒粕汁販売、商店街によるキャンペーンが行われる。
_________________________________

関連リンク)
醸界タイムス

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓
http://onozomi.com/melma.html



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.





  


Posted by nozomi-entry at 12:22Comments(0)経済/ビジネス