ここにカスタムプラグイン1が入ります。

2009年03月17日

キモノをまとった和柄名刺「和札」

「名刺」と聞くとビジネスマンを連想しますが、
最近ではプライベートでセカンド名刺を持つ人や、
学生が就職活動で使うなど、幅広いシーンで活躍するアイテムのよう。


名刺は人や会社によってデザインも様々。
私も今までにたくさんの方々と名刺交換をしてきたものの、
「京都らしい名刺」というものには未だ出会っていません。



今回はオシャレで京都らしい名刺を紹介します。
それは、2月4日に販売されたばかりの「和札(わふだ)」です!







1_03.jpg
和札とは、従来の名刺の裏面に和柄が施されたデザイン名刺です。
和札のサイトで欲しい柄を選択し、名前や連絡先などの名刺に載せる情報を
注文フォームに入力すれば、簡単に購入ができます。
これは京都の着物を手掛ける工房の図案や商品を活用して作られました。
現在「アトリエひとしほ」「近江染工」「染の三喜」「辻が花
染め工房 絵絞庵」「富広染工」の5つの工房による114種類もの柄が揃います。






P1060273.jpg

広い工房内で一反の端から端を固定して作業する型友禅の様子(近江染工)








今では型友禅の型を彫る職人も少ないそう



今まで着物に憧れはあっても着るチャンスがなかったという人は多いのでは?
和札は“日本の着物文化をもっと身近に感じたい”“気軽に和柄を楽しみたい”
という想いを叶えてくれます。



京都や日本をPRしたい企業やとにかく相手にインパクトを与え、
興味を持ってもらえる名刺を持ちたい方にはおすすめです。
和札というあたらしい名刺を使うことで、
人から人へと新たな「和」・「輪」が広がればとってもステキです。
みなさんも会社の名刺やセカンド名刺に和札を使ってみてはいかがでしょうか。




和札 WAFUDA
料金:片面モノクロ/片面フルカラー100枚 2625円(税込・送料別)
   両面フルカラー100枚 3150円(税込・送料別)
販売:株式会社のぞみ 和札プロジェクト
TEL:075-254-0789
URL:http://www.wafuda.jp/


 




同じカテゴリー(経済/ビジネス)の記事画像
お帰りなさい「拝啓 はてな様」
ところで、米のシャンパンって知ってますか?「月の桂」
同じカテゴリー(経済/ビジネス)の記事
 暖簾を守るとは?「阪急百貨店メンズ館と京都ファッション」 (2008-03-10 17:55)
 お帰りなさい「拝啓 はてな様」 (2008-02-20 22:16)
 ほほえみのタイ、イケズの京都「京の商いシンポジウム」 (2008-02-07 13:49)
 ところで、米のシャンパンって知ってますか?「月の桂」 (2008-02-07 12:22)
 コラボ熱上昇中↑「菊乃井×マールブランシュ」 (2008-02-01 16:47)

Posted by nozomi-entry at 21:27│Comments(0)経済/ビジネス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。