ここにカスタムプラグイン1が入ります。

2009年03月17日

キモノをまとった和柄名刺「和札」

「名刺」と聞くとビジネスマンを連想しますが、
最近ではプライベートでセカンド名刺を持つ人や、
学生が就職活動で使うなど、幅広いシーンで活躍するアイテムのよう。


名刺は人や会社によってデザインも様々。
私も今までにたくさんの方々と名刺交換をしてきたものの、
「京都らしい名刺」というものには未だ出会っていません。



今回はオシャレで京都らしい名刺を紹介します。
それは、2月4日に販売されたばかりの「和札(わふだ)」です!







1_03.jpg
和札とは、従来の名刺の裏面に和柄が施されたデザイン名刺です。
和札のサイトで欲しい柄を選択し、名前や連絡先などの名刺に載せる情報を
注文フォームに入力すれば、簡単に購入ができます。
これは京都の着物を手掛ける工房の図案や商品を活用して作られました。
現在「アトリエひとしほ」「近江染工」「染の三喜」「辻が花
染め工房 絵絞庵」「富広染工」の5つの工房による114種類もの柄が揃います。






P1060273.jpg

広い工房内で一反の端から端を固定して作業する型友禅の様子(近江染工)








今では型友禅の型を彫る職人も少ないそう



今まで着物に憧れはあっても着るチャンスがなかったという人は多いのでは?
和札は“日本の着物文化をもっと身近に感じたい”“気軽に和柄を楽しみたい”
という想いを叶えてくれます。



京都や日本をPRしたい企業やとにかく相手にインパクトを与え、
興味を持ってもらえる名刺を持ちたい方にはおすすめです。
和札というあたらしい名刺を使うことで、
人から人へと新たな「和」・「輪」が広がればとってもステキです。
みなさんも会社の名刺やセカンド名刺に和札を使ってみてはいかがでしょうか。




和札 WAFUDA
料金:片面モノクロ/片面フルカラー100枚 2625円(税込・送料別)
   両面フルカラー100枚 3150円(税込・送料別)
販売:株式会社のぞみ 和札プロジェクト
TEL:075-254-0789
URL:http://www.wafuda.jp/


 

  


Posted by nozomi-entry at 21:27Comments(0)経済/ビジネス

2008年06月04日

梅雨の京都は花ざかりだった?!「初夏の花見」

気象庁によると、
「6月2日、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」とのこと。
平年より6日、昨年よりも20日早い梅雨入りだそう。

京都でもここ数日、雨がふったりやんだりで
いよいよ川床&ビアガーデンの季節!とはいえ
夜はまだ肌寒い気候が続きます。

鬱々とした空模様ですが、
京都には梅雨の季節にこそ美しく花々
実はたくさんあるんです。

今回は、京都の社寺で6月に見頃を迎える
花情報をご紹介します!


(写真は07撮影:宇治市・三室戸寺にて)

_________________________________Pick Up!

<菖蒲(しょうぶ)>
●平安神宮(京都市左京区)
京都市左京区岡崎西天王町
http://www.heianjingu.or.jp/
伊勢系・肥後系・江戸系など、日本古来の品種の花菖蒲が
200種、2,000株も咲き競います。
▽花の見頃
6月上旬〜下旬頃まで
(今日の花菖蒲)
http://www.heianjingu.or.jp/09/0701.html

<桔梗(ききょう)>
●東福寺 塔頭 天得院 (京都市東山区)
京都市東山区本町15丁目802
http://www.tentokuin.jp/tera/teien.html
東福寺の塔頭の一つである天得院では、まもなく桔梗の
花が見頃を迎えます。杉苔に覆われた枯山水の庭園の
そこここから、青、紫、白の凛とした桔梗の花が咲き誇ります。
花が見頃を迎える期間中、境内では二汁五菜の精進料理「桔梗膳」を
いただくことができます。(3000円税込)
▽花の見頃
6月中旬〜7月中旬頃まで

<紫陽花(あじさい)>
●藤森神社(京都市伏見区)
京都市伏見区深草鳥居崎町609
http://www.fujinomorijinjya.or.jp/
境内にある紫陽花苑では、紫、白、ピンクの紫陽花が
約3500株も花開きます。また、6月15日には境内で
紫陽花祭が行われます。
▽花の見頃
6月上旬〜下旬頃まで
http://www.fujinomorijinjya.or.jp/ajisaimaturi.html

<紫陽花/蓮>
●三室戸寺(宇治市)
京都府宇治市菟道滋賀谷21
http://www.mimurotoji.com/index.php
広い境内の杉木立の中に約1万株ものあじさいが咲く三室戸寺は、
別名『あじさい寺』とも称されています。
あじさい園のOPEN期間中、6月14日〜6月29日の間の土・日曜日
(19時〜21時まで)には、園内のライトアップが行われ、
クラシックコンサートが行われます。
▽花の見頃(紫陽花)
6月上旬〜7月上旬頃まで
▽花の見頃(蓮)
6月下旬〜7月中旬頃まで
http://www.hanadera.com/2008_3/index.html

※花の見頃はあくまでも例年の参考データです。
予めご了承ください。

________________________________________



京都の花見は、桜だけではありません。
しっとりと歩ける、この時期の花見もまた楽しいものですよ。


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.  


Posted by nozomi-entry at 22:33Comments(0)観光

2008年05月29日

いま座禅と写経がCOOLな理由「京都のお寺体験事情」

春から夏を迎えるまでの、短い初夏の時間。

観光のオフピークと思われがちなこの時期も、
京都の街は、修学旅行生と外国人観光客で
意外とにぎわっています。

さて、過ごしやすい新緑のこの季節。
おのぞみ編集部スタッフで遠足へ行ってきました。


「京都の良さを旅行者の目線で感じよう」コンセプトに、
数々の検討、投票を重ねた結果決まった目的地は嵐山


「修学旅行生多いんじゃないの?」
「大学時代に嫌というほど行ったしなぁ」
「渡月橋は別れた彼女との思い出の場所やから」


などなど、行くまでは不満な声もあったものの
実際に行ってみると、目からウロコの発見だらけ。

中でも早朝から盛り上がったのは、
世界文化遺産・天龍寺での写経体験


予め人数と日時を伝えてお願いしていたので、
後醍醐天皇を祀る多宝殿の中で(当日はほぼ貸し切り状態でした!)
静かに写経をすることができました。



写経といっても初心者向けのものなので、
用紙には予めお経が薄く書かれており、
体験者は、その上から硯で墨をすってなぞるように筆を走らせます。



そんな私たち編集部員の体験もさることながら、
いま、東京の丸の内OLの間でも「座禅と写経がCOOL(かっこいい)!」と人気を集めているそう。
(仏教レジャーサークル「丸の内はんにゃ会」なんてのも)

若い女性に人気の理由は、
「静かに自分と向き合うことで何だか心洗われるから」だそう。


そこで、京都のお寺のプチリフレッシュ体験を集めてみました。

_________________________________Pick Up!

●天龍寺(京都市右京区)
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
075-881-1235
<座禅体験>
実施日:毎月第2日曜9:00〜10:00、毎月第3日曜17:30〜20:30
<写経体験>
実施日:電話にて問い合わせ・予約
http://www.rinnou.net/cont_03/10tenryu/


●建仁寺(京都市東山区)
京都市東山区大和大路通四条下る小松町
075-561-6363
<座禅体験>
実施日:毎月第2日曜8:00〜10:00
本坊で午前8時から行われる座禅会。座禅の後には法話も聞ける。
開始時刻は時期によって異なるので、事前にHPor電話で確認を。
http://www.kenninji.jp/info/index.html


●黄檗宗大本山 萬福寺(宇治市)
京都府宇治市五ヶ庄三番割34
0774-32-3900
<座禅&写経体験>
実施日:毎日
※個人の方でも参加できる坐禅や写経を受け付けされている
(坐禅研修は5名から、個人の坐禅・写経は1名から)
その他、1日や1泊、2泊での研修コースもあり。
http://www.obakusan.or.jp/kensyu/index.html


●臨済宗大本山 妙心寺退蔵院(京都市右京区)
京都市右京区花園妙心寺町35
075-463-2855
外国人観光客に向けての座禅、茶、精進料理、写経/御朱印の
体験を英語で実施している。
海外からのゲスト案内にどうぞ。
http://www.taizoin.com/en/taizoin.php?itemid=24

▽副住職のインタビュー記事「真剣な会話」はこちらから↓
http://www.onozomi.com/kaiwa/myoshinji1.html

_______________________________________

ただ見て知るだけでなく、自ら体を動かして感じる喜び。
お寺には、そんな楽しみもあるのです。




                                                             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  
タグ :座禅写経


Posted by nozomi-entry at 10:34Comments(0)観光

2008年04月30日

わがまま女性の強い味方、「mina」が河原町にオープン

河原町には、阪急、OPA、藤井大丸といった
ファッションビルがランドマークとして立ち、その間を埋めるように
小さなセレクトショップやサロンが立ち並びます。

若い女性達のお買い物と言えば、
河原町のファッションビルをハシゴしてカフェでひと休み。
足がくたくたになるまでこの界隈を歩き続けるのがお決まりコース。

「シャツも欲しいし、スカートも欲しい。あ、エステも行きたい。
ネイルケアもしなきゃ。あぁ全部一気にできたらいいのに」
今日も河原町から女性達のぼやきが聞こえてきます。

そんな女性達の強い味方が4月25日(金)、河原町に現れました!



その名も「mina(ミーナ)京都」

スペイン語で「宝の山」を意味するこのビルには、
B1Fから6Fまでがファッション、7Fがダイニング&カフェ、8F・9Fがフィットネス&リゾートと、
大人の女性が必要としているものがすべて揃っています。



イートインも可能な1Fのゴディバ。チョコレートドリンクに注目!



B1Fの「Sole Town」には、国内外の珍しくて、おしゃれな靴が並ぶ



京都最大級のユニクロ。5Fがレディス、6Fがメンズのフロア


中でも注目は5F・6Fフロアの「ユニクロ」!
500坪の広さを誇るこの店舗では、ベーシックカジュアルに加え、
豊富なレディスインナーや、寝具やタオルなどの生活雑貨まで、
大型店ならではの充実のラインナップ展開。



また、8F・9Fの「INSPA京都」は東山を一望できるロケーション!
今までの「ジム」の概念を覆すスタイリッシュな空間でフィットネスが行えます。
さらに岩盤浴・エステ・ネイルサロン・カフェも融合し、
ここへくれば体も心も美しくなれることでしょう。



テナントの選定に携わったという店舗運営室の井平さんに話を伺うと、
「女性って欲しいものにキリがないですよね。
とめどない欲求を全部かなえようとすると、とてもじゃないけどお金が足りない。
でもやっぱりかわいいものを着たいしきれいになりたい。
そんな女性の願望が叶えられる場所を作りたかった。
賢くおしゃれを満喫してもらえるようなビルにしたかったんです。
リーズナブルだけど、センスのいい店舗を探すのに苦労しましたよ。」

とのこと。


なるほど、minaへ来れば服が買えてお茶も飲めて、
運動もネイルもできて、岩盤浴にも入れる。
しかもリーズナブルでセンスも良いとくれば、女性最強の味方ですね!
皆さん、是非minaを“いつものお店”に加えてみてはどうでしょうか?



住所:京都市中京区河原町通三条下ル大黒町58番地(旧京都宝塚劇場)
電話:075-222-8470
契約駐車場:御池地下駐車場 収容台数 約1,000台
※1店舗5,000円以上のお買い物で1時間無料(一部店舗を除く)
駐車場営業時間 午前6時-午後12時

営業時間:
物販 午前11時-午後9時
1Fカフェ  午後9時-午後9時
飲食 午後11時-24時


            (Text by 鈴木 晴奈)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.

  
タグ :mina


Posted by nozomi-entry at 15:18Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年04月29日

新しい「和」のかたち・布屋みさやまリニューアルオープン



和をモチーフにした服やバッグなどを扱う「布屋みさやま」は、
2004年のオープン以来、京都で一目置かるファッションブランド。

古布や和素材が現代風にアレンジされ、装うだけで華やかに、
だからといって主張しすぎないアイテムは、
世代を問わずファンが多いことで知られています。

そんな「布屋 みさやま」が4月20日にリニューアルオープンします。
リニューアルした「布屋みさやま」では日本の良さや、和の心を伝えるため、
従来のファッションだけにとどまらず、選び抜かれた和の日常アイテムも取り扱っていくそう。


東洞院六角通りを少し下がったところに、見える真っ白な建物。
これが新しいショップの外観です。


エントランスを入ると、まず驚くのは店内の広さ。
京町家を意識したという新しい店舗は縦に長く広がり、まさに「うなぎの寝床」スタイル。
間仕切りは取り払われているものの、京町家独特の路地・見世・奥の間・おくどさん(台所)・蔵…が
どの位置に当てはまるのか想像しながら店内を歩きまわるのも楽しい。


手ぬぐい丸トート12600円

店頭の「見世」の空間でまず目に飛び込んできたのは、カラフルな手提げバッグの数々。
“うぐいす色”や“かき色”など日本古来の色のバリエーションが美しく、
和カラーの合皮とてぬぐい生地とを、気分にあわせてリバーシブルで使えます。



アンティークの布を使ったバッグ。デザインはすべて異なります。16800円〜

店内をさらに奥へ進むと、器やクッション、お香など日用雑貨のコーナーが広がり、
その一角に、食器メーカー「NORITAKE(ノリタケ)」とコラボしたスタイリッシュなお皿を発見。


白地に地紋のように描かれた梅の文様がかわいい!ほかにも松やウサギの文様柄もあります。



手ぬぐい1050円〜。この生地を使ったがま口1890円~は、おみやげにもぴったり。


白色を基調とした店内のあちこちで見られるのは「丸」モチーフ。
柱や照明、窓ガラスに用いられた「丸」モチーフには、
お店の「和」テイストと、人と人とをつなぐ「輪」の意味が込められているそう。

今後は、店舗併設のカフェ・ギャラリーで定期的に京都の写真家や若手作家の展示や、
演奏会がおこなわれる予定もあり、さらに人の「輪」が広がっていくこと間違いなし!


京都にしかないお店だからこその買う楽しみ、
街の空気にピッタリののオシャレ、
そして和を取り入れた素敵な生活スタイルを、
ぜひ新しい「みさやま」と共に作り上げていきたいですね。




さて、リニューアルオープンにちなんで行われる
記念イベントをご紹介します!

---------------------------------------------------------PICK UP!!

4月20日(日) オープニングイベント 小松氏によるピアノライブ
       ①14時~14時30分  ②15時~15時30分

4月29日(祝) 「昇苑くみひも」によるくみひも実演&体験

5月3日(土)・4日(日) 和のラッピング講座 (千円以上お買い上げの方のみ・予約制)

5月6日(祝) 森美和子氏による篠笛ライブ 

5月18日(日) カクカメさんによるがま口ワークショップ 11時~14時(受講料3千円・要予約)
----------------------------------------------------------


■「布屋みさやま」
京都市中京区東洞院六角下ル
075-231-8126
11:00~19:30(2008年4月20日Renewal Open!

<カフェのドリンクメニュー>
ブレンドコーヒー  300円
アイス抹茶     500円
オレンジジュース  400円


                   (Text by 森 愛歩)

○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
 







  


Posted by nozomi-entry at 21:19Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年04月18日

あ、リトルでも京都案内!「外国人ゲストのための京都情報」


桜の見頃を過ぎたものの、
まだまだ春の観光シーズンまっさかりの京都。

先週末、京都に入洛したおかんを連れて嵐山へ行ってきました。
春の陽気な天気の中、京福嵐山駅をスタートし、天龍寺前をすぎ渡月橋から
保津川沿いに亀山公園、竹林、嵯峨野方面をぶらぶらと散策。


のんきにぶらぶら歩いていると、
嵯峨野の真ん中にある地図掲示板前で外国人観光客の方に声をかけられました。

「Are you・・・・・English?」(外国人ゲスト)
「・・・・・・・・・・」(私)
「ノーノー アイム ア リトル」(おかん!)
「Oh・・・・・temple・・・recommend?」(外国人ゲスト)
「(この辺でどの寺が素晴らしいかって聞いてるらしい)」(私)
「ココとアッチ(←地図を指差す)」(おかん!)
「バット、どこもベリーミニマムテンプル。どこもいいよ。グッドグッド!」(おかん!)

「アリガトウゴザイマシタ!」(外国人ゲスト)


つ、伝わってる!
なんとなく、でも確かに。



京都市を訪れる外国人観光客が年々増えているそうで、
この春は前年よりも多くの外国人ゲストの姿を目にします。

しかしながら、地元京都人の中でも「英語の苦手意識の強い人」が多く(私含む)
いざ英語でガイドするとなると、一歩身を引いてしまうものです。


そこで、今回はぜひ外国人ゲストのガイドの際に利用したい
京都の文化から現代カルチャーを網羅した情報媒体を紹介します。


_________________________________Pick Up!

●京都市オフィシャル、京都人も大注目のサイト
『Kyoto Travel Guide』

2008年4月にリニューアルした同サイト。
京都の地理から、街のなりたち、そしてホットなイベントまで
詳しく紹介。中でも注目は、京都在住の外国人による京都の文化や
街のトレンド紹介ブログ!京都人よりも京都に詳しいかも…?!


Introducing the New“Kyoto Travel Guide”

We will update this site with new types of content, providing
information on festivals, exhibitions, and seasonal courses
available for each month.
Visitors to Kyoto will be able to tailor their itinerary to the season
and experience the best of Kyoto at any given time of year.

Additionally, our “Kyoto Blog” features articles written by
foreigners living in Kyoto.
Please check it out when you are planning your trip!


『Kyoto Travel Guide』official-page/
http://www.kyoto.travel/index.html

『KYOTO BLOG』official-page/
http://kyototravelguide.blogspot.com/
________________________________________

●大学生が作った木屋町英語ガイドブック
『KIYAMACHI WALKER』

立命館大学政策科学部のゼミプロジェクトの一環で、
外国人ゲストを対象とした木屋町エリア情報誌を発行
その名も『KIYAMACHI WALKER』!

大学生自ら店舗の調査や、木屋町の歴史、
京都を訪れた外国人へのインタビューを行い、
冊子やウェブサイトのコンテンツ作成を担当している。


This book tells you about Kiyamachi, one of the oldest
entertainment districts in Kyoto.
You can learn about interesting history.
You can know about many eating and drinking places
from famous Japanese cuisine restaurants to popular bars.
After the learning, all you have to do is COME and ENJOY!!

『KIYAMACHI WALKER』official-page/
http://decodingkyoto.policy-science.jp/
________________________________________


質問されて沈黙することがないよう、
ゲスト案内の際には、ぜひ事前にチェックしましょう。


             (Text by momonga)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.  


Posted by nozomi-entry at 21:24Comments(0)観光

2008年04月16日

マキメ文学がついに映画化「鴨川族」


奈良県の「平城遷都1300年祭」公式マスコットのネーミングが
ついに昨日4/15に決まったそうですね!

愛称は「せんとくん」に決定しました!(…て、そのまんまやん!)
マスコットキャラクター愛称募集には14.539件もの
一般応募が集まり、連日のテレビ報道の影響かその約7割が奈良県外からの応募だったそうです。



私たちの編集部からも
「あおによっしーくん」
「奈良しか夫」
「しかたろう」
「つと夢くん」

などなど、応募を試みたのですがあえなく落選。

「あおによし」「しかおとこ」などの応募総数が多かったようで、
やはり同時期にテレビ放映されていたドラマ『鹿男あおによし』(原作/万城目学)
影響が非常に強かったのでしょう。



一方の京都でも、鹿男…を超える?!人気の
万城目作品の映画が今春決定しました。


今回は京大出身作家・万城目学さんの『鴨川ホルモー』映画化に伴い
京都でのエキストラ募集についてご案内します!

_________________________________Pick Up!

●京大出身作家・万城目学さん『鴨川ホルモー』映画化

京都新聞ニュースページへリンク↓

京都を舞台にした万城目学(マキメ・マナブ)さんの青春ファンタジー小説
「鴨川ホルモー」が映画化されることになり、松竹が5日から京都市内で
撮影を始める。ベストセラーとなった原作同様、京都の大学や神社が実名で
数多く登場し、「恋や友情を絡めた娯楽大作にしたい」としている。松竹は
京都での映画製作を重視する方針で、今作はその第一弾。

松竹は、「映画のまち・京都の映画として市民にも映画作りを楽しんでほし
い」として、5月中旬に撮影する祇園祭のシーンを中心にエキストラを数
100人規模で募る。
kamogawahorumo@gmail.comにメールを送れば、
募集要項を返信する。

________________________________________

さて今朝、出社するときに鴨川・葵橋付近で映画撮影班を見ました。
知人もエキストラで参加したというウワサの「鴨川ホルモー」ですかね?
鴨川は度々、ロケ地に使われますね。映画「パッチギ!」もそうでした。

何年前かの夜、雨の日だったでしょうか?
デルタが照明で照らされて、その周りにヤンキー(役の俳優)が
100人ぐらい集まっていました。

彼らは鉄パイプや金属バットをもって臨戦態勢(という場面)です。
監督が拡声器で「スタート」と言って、それをきっかけに全員が
「うぁああ」「どりゃあ」とパッチギ(頭突き)しあってました。

京都にもそんな時代があったのでしょうか…
それに比べると今朝見た撮影風景は、のどかでしたよ。

             (Text by Masuo)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 10:11Comments(0)★お知らせ

2008年04月11日

手作り、手仕事の魅力って?「京都で一点買い」



うすいブルーに雫の絵が描かれた手びねりの湯のみ
ほわほわのフェルトを圧縮して作ったピンク色のコースター
どちらも我が家で活躍中のグッズです。

シンプルで手になじむデザインなので、
緑茶に梅酒のお湯割、紅茶、カフェラテ…と
どんなドリンクにもマッチするのが特徴。

さて、どこで買ったのでしょう?



3月末に京都文化博物館別館とその周辺で行われた「京都アートフリーマーケット2008春」。
京都の若手の作家さん、職人さんが集まるこのフリーマーケットで購入したものです。

お気に入りの湯のみが割れてしまってから、
二代目の湯のみを探しているところに運命的に出会ったのがこれ↑


デザインや機能など単純にモノとしての良さもあるけれど、
その背後にあるストーリーこそ、手作りのものを買う楽しさであり、
フリマで買う楽しさなんだと思います。

京都では、上記のアートフリマ以外にも
古くから「東寺の弘法市(毎月21日開催)」「北野天満宮の天神市(毎月21日開催)」、
数年前からは「百万遍知恩寺の手作り市(毎月15日開催)」など
老若男女問わず、“市”にふたたび注目が集まっています。

誰がどんな想いで作ったのか、どんなシーンで使ってほしいのか。
想像力をかきたてるモノの良さこそ、今注目を集めているのかもしれません。


そこで、今回は「手作り&手仕事」にこだわった
イベントを紹介します!

_________________________________Pick Up!

●今週末に実施!!青空マーケット
「そら市・円山フリーマーケット」
桜のきれいな円山公園野外音楽堂で行われるフリーマーケット。
音楽、アート、飲食ありの青空フリマです。
当日は服飾類のリサイクルBOXも設置中。
■日時:2008年4月13日(日) 11:00〜16:00
■場所:京都市東山区円山町 円山公園内/京都市円山公園音楽堂 
■入場:無料
■HP:http://www.kyoso-sha.com/sora-ichi


●衣料を蘇らせる?藍染めワークショップ
展示&藍染めワークショップ「マダマダツカイタe」
岡山の職人さんが藍の染料を京都まで運び、染めかえの体験ができるワークショップ。
シミができてしまったもの、色あせてしまったもの、気分を変えたい一枚など、
手持ちのお洋服を持参して参加!植物から作る、自然にも身体にも
優しい昔ながらの藍染めで、素敵な一着を自分で作ってみませんか?
■日時:2008年7月5日(土)、7月6日(日)
■場所:IREMONYA DESIGN LABO 京都本店
京都市中京区二条通高倉西入松屋町51
■料金:5,000円/小学生以下3,000円 (お茶・材料費・お土産込み)
■定員:各回10名 ※受付開始は5月を予定
■HP:http://www.nanala.net/ebebestaff/ebebestaff.html
________________________________________




             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.  


Posted by nozomi-entry at 21:45Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年04月08日

チャ〜リ〜の季節です「京都自転車事情」


とにもかくにも、京都人は自転車のある暮らしを愛している。
毎日の通勤通学はもちろん、子どもの送り迎え、
会社の営業活動、そしてデートまで…。
自転車なくして、京都の暮らしは語れないもの。



先日、名古屋旅行に行ったときに驚いたのは
町中を歩く、もしくは自転車で走る人の少なさ。

京都のように碁盤の目で区画整理されて道も広いのですが
実は実は、名古屋では地下街の方が発達していて、
地下を歩いている人(通称・モグラ族)の方が多いよう。


一方、京都市内は道がまっすぐで分かりやすく、坂道が少ないので、
多少の距離なら自転車移動が何と言ってもらくちん。
京都で自転車移動をする人を「通称・チャ〜リ〜」と呼ぶことも。
(なんだかポップで、明るくていいですね)


さて、「京都の自転車移動」は旅行者にもおすすめ!
渋滞に巻き込まれず遠くまで行ける、好きな場所で気ままに止めて立ち寄れる、
少し荷物が増えてもカゴに入れたら大丈夫というメリットはもちろん、
この街を自分の足で走っているという、風が何より気持ちいいのです。

京都市内の大規模ホテルでは、最近レンタサイクル会社と提携して
フロントで申し込めばホテルに自転車を持ってきてくれる、
ホテル発のレンタサイクルサービスを実施しているところも!
そのままホテルで返せばOKとあって、とっても便利なサービスです。

また、宿に提携がない場合も、京都市内には
レンタサイクル会社が多数あるのでご心配なく。

以下のレンタサイクルショップ情報を参考に、
春の京都を自転車で走りぬけてみてはいかがでしょう。
ただし、くれぐれも事故と違法駐輪には気をつけて!


_________________________________Pick Up!

●京都でレンタルサイクルするなら!

【KCTP(京都レンタサイクルツアープロジェクト)】
京都駅をはじめ京都市内5箇所にセンターがあり、
どこで借りてどこで返してもOKな、レンタサイクルショップ。
また、「京の路地裏めぐり」「京の魔界めぐり」など
KCTPのオリジナルツアーも実施中。

京都市下京区油小路通塩小路下ル東油小路町552-13
075-354-3636
http://www.kctp.net/jp/index.html


【京都自転車ぶらり旅】
駅やご宿泊先など、京都市内ならどこでも希望の場所まで
レンタサイクルを配達(一部エリア除く)!
旅行計画をたてる際にまずは問いあわせを。

京都市下京区中堂寺壬生川町 3-3
075-335-0610
http://www.bt-kyoto.com/


【京阪出町柳レンタサイクルかりおん】
京都市・北東のターミナル駅である出町柳駅を起点にした
レンタサイクルショップ。「みんなでシェアする自転車」
というキャッチコピーで、出町柳駅で自転車を預ける人、
また市外から通勤通学で訪れて出町柳駅で自転車を借りたい人が
一緒に自転車をシェアできる仕組みが好評。長期滞在にはぴったり!
もちろん1日からのレンタルも可能!

京都市左京区田中下柳町20番地 柳屋ビル1F
(京阪電車「出町柳駅」と叡山電鉄「出町柳駅」の間)
050-1035-531
http://www.geocities.jp/dematiryunosuke/
http://kotonet.info/database/search/search.cgi?mode=view&group=1&data_num=1000147

________________________________________

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 19:29Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年04月07日

KYOTO The Greatest Travel Tips

春の観光シーズンまっさかりの京都。
桜見たさに、私のまわりでも続々と入洛する友人・知人が多く
毎日のお天気情報が何よりも気がかりなこのごろ。

少し前の記事で、「ツレがセレブだったら…」という設定
京都のセレブスポットを紹介しましたが、
今度は「ツレが外国からのゲストだったら…」さあどうする?


実際に、京都市を訪れる外国からのゲストも年々増え、
昨年は年間450万人ものゲストが訪れてたそうです。


日本人よりも日本通な人も多い、というゲストをもてなすために
のぞみスタッフの血と汗と涙の結晶がついに今春デビュー!

ガイドブックの名は『KYOTO The Greatest Travel Tips』

寺社案内だけでなく、マンガ・コスプレなど
京都の現代カルチャーまでを網羅した英語ガイドブッグです。


_________________________________Pick Up!

●新感覚、新スタイルの京都ガイドブック
『KYOTO The Greatest Travel Tips 英語で歩く京都』



もっと京都を楽しむための英・日バイリンガル京都ガイドブック。
訪京外国人や語学に興味のある人たちが楽しめるように、
写真やイラストをふんだんに使い、一般的な京都の観光名所だけでなく、
より身近な情報や京都ならではのマナーやタブーも丁寧に紹介。
今まで知らなかった京都のツボがたくさん詰まった一冊。
MAPには、もう迷わない!ランドマーク写真入り。


This book is English-Japanese bilingual Kyoto guidebook to enjoy Kyoto more.
Photographs and illustrations are used abundantly to be able to enjoy the people who are interested in a foreign language and the foreigner who visits Kyoto in this book.
Not only the general tourist spots of Kyoto but also more imminent information, manners like Kyoto and the taboo are introduced minutely. This book is packed up with useful tips of Kyoto that you did not know so far.
In the map, entering landmark photographs not to lose its way.


『KYOTO The Greatest Travel Tips 英語で歩く京都』
発行/JTBパブリッシング
発売日/2008.3.29

リリース情報/
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=185300&lindID=2

ご購入はこちらから/amazon
http://www.amazon.co.jp/KYOTO-Greatest-Travel-Tips-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E6%AD%A9%E3%81%8F%E4%BA%AC%E9%83%

BD/dp/4533071171
________________________________________

満身創痍で完成したわが子のようなガイドブック。

きっとあなたのゲストの京都旅行も
サポートしてくれることでしょう。

ぜひお近くの書店で、amazonで手にしてくださいね。


             (Text by Ami OKAMOTO)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.  


Posted by nozomi-entry at 20:14Comments(0)

2008年03月31日

春は夜桜デートを「二条城ライトアップ」

ついに、京都にもやってきました桜の季節!


先週からスタートした二条城の桜のライトアップに
3/29に行ってきました!

今年も相変わらずの人気で、中にはあでやかな着物を
身にまとった女性の姿をよく目にしました。


ライトアップされた門は大迫力!


二条城のライトアップは、
建物を照らすゆるやかな照明や散策路の脇におかれた灯篭によって
しっとりと演出されています。


有名な唐門前では、太鼓の披露も行われます。


この日の桜はまだ4分咲きといったところ。
今年は4月に入ってから見ごろを迎えるようですね。


美しい桜見物の後、最後のお楽しみは出店!
みたらし団子やおうどん、抹茶など京都の名フードの出店が立ち並び、大賑わい。


旧台所では、素敵なお花の展示と筝の演奏も行われます。

--------------------------------------------------------------------
●3/25(火)〜4/19(土)18時〜21時30分
二条城ライトアップ(元離宮二条城)

世界遺産・二条城の広い城内に咲く山桜や里桜、八重紅枝垂れ桜など
約200本もの多彩な桜が咲き乱れ、庭園とともに華麗にライトアップ。
また、重要文化財・二の丸御殿台所ではいけばなの展示や
邦楽演奏などの催しも。

※和装の方は入場料(400円)が無料に!
--------------------------------------------------------------------


あいにくの週末の雨で咲きかけた桜の花の勢いが
とまってしまわないか心配ですが、
市内各所では今週からが本格的な見ごろを迎えそうです。


着物で行くと優待を受けられる社寺もありますので
ぜひ京都観光の記念にレンタル着物はいかがでしょうか?

 
    (Text by Mariko OKU)





○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は

メール:edit アットマーク onozomi.com

電話:075-254-0789

までお願いします。




○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!

応募はこちらからどうぞ↓







http://www.onozomi.com/

Create the new, from Kyoto.     


Posted by nozomi-entry at 20:50Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年03月27日

かわいい子には旅をさせよ「10代の京都旅行」


京都以外の出身者の方に質問です。

あなたがはじめて京都を旅したのはいつですか?
はじめての京都で訪れたのはどこですか?

「学校の修学旅行で、清水寺、金閣寺、嵐山を…」

という人が多いのではないでしょうか。



私にとって、はじめての京都旅行は14歳。
親戚を訪ねた帰りの半日ひとり旅でした。


清水の舞台から街を見下ろし、
金閣の黄金の輝きをみてほぉをため息をもらし、
竜安寺の石庭を前に何を思うわけでもなく座っていた
記憶があります。



京都は年を重ねるごとに味わいを増す、と
よく男性雑誌などで書かれているように思いますが、

お金と時間と行動力にに余裕のでてきた「大人」なら、
遊べる場所と遊び方のネタが増えるわけですから
当たり前といえば当たり前かもしれません。



一方で、
大人の街だから若造には京都はちっとも面白くないよ、ということはなく
社寺仏閣や仏像、伝統工芸のほかにも
京都で発展してきた学生の音楽やアートなどの
サブカルチャーなど、見どころは実はけっこう多いのです。


「修学旅行で目にした仏像で僕の人生が変わった」
という人は確率的にはかなり低いかもしれませんが、
「そういや、なんかスゴかったなぁ」と心にとめておくと
大人になった頃、後からじわじわ思い出してくることでしょう。


若者にこそ、本物を。
若者にこそ、京都を。


といことで、まもなく京都では
10代の旅を応援するホームページがスタートします。


_________________________________Pick Up!

●10代の京都旅行をがっちり応援するサイト
「京都・旅しよう!!」スタート
 http://www.yh-kyoto.or.jp/kyo_tabi/



10代の若者にも京都の旅の魅力をPRすることを目的にした
ホームページが2008.3.31にスタート!

京都市内の高校生や大学生などの同世代の若者が
半年間に渡って取材した情報をライター単位でも紹介。

ユーザが気に入った場所を選択し、自分なりの旅のコースを
組み立てられる。またこのルートから、スポット情報、
周辺地図、交通機関の運賃などをまとめて印刷すれば、
A4の1/4サイズになりMy旅行冊子としても活用できる。

企画:京都ユースホステル協会
________________________________________

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 21:57Comments(0)

2008年03月26日

京都でコスプレ?「春の京都で変身しましょう」


「ベタなご当地グルメを食べ尽くそう、ツアー」と自ら称して
先週末に名古屋に行ってきました。

手羽先、ひつまぶし、宮きしめん、名古屋コーチン
味噌カツ、シロノワール、天むす、小倉トースト…。

一体2日間で何カロリーを摂取したのでしょう、私…。


そんなこんなで週明けに土産を配りつつ土産話をしていたら

「それにしてもベタなラインナップやなぁ。
 俺ら京都で住んでるから忘れがちやけど、旅行者が
 京都観光に来たらやっぱベタなことははずせへんのやで〜」

とのスタッフ談。



そこで、今回は春の京都観光を検討中の乙女のために
京風コスプレ「着物」を気軽に来たり、借りたりできる
スポットをご案内します!

_________________________________Pick Up!

●着物レンタルなら!
「きものであそぼ」
遠藤子さんによるトータルコーディネイト着物を貸出してくれる
着物レンタルサービス。価格は素材や種類で異なり7500円〜。
お店では手頃な木綿着物や小物の販売も。
京都市上京区浄福寺通り上立売上ル大黒町689-6
075-411-4521
11:00〜18:00
無休
http://www.kimonodeasobo.jp/rental@.html

「染匠きたむら」
高台寺表門前に店を構え、着物レンタルのほかにも
和装小物や着物を販売。女性用80着のほかに男性用も20着あり
カップ利用にも最適。レンタル一式5250円
京都市東山区下河原通高台寺表門前南町418
075-531-3981
10:30〜18:00
無休
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sensho-k/top.html



●舞妓体験なら
「舞妓変身処 ペンション祇園」
祇園で代々舞妓の家系で生まれ育った女将自ら着付けや
お行儀作法を教えてくれるので、本格的な舞妓変身ができるスポット。
舞妓のまち祇園を舞妓姿で楽しんだあとは、モダンなつくりの宿にも
宿泊できます。宿泊付きの舞妓変身コース15500円〜。
宿泊(素泊まり)はシングル1泊8000円〜。
京都市東山区花見小路下ル安井小松町562
075-525-2152
http://www.gion-souen.com/



●十二単体験なら
「京都平安装束体験所」
本やテレビでは見たことあるけれど、
あまり触れる機会のない十二単や直衣などの平安装束。
十二単変身20000円〜
京都市中京区二条通高倉西入松屋町58
075-231-2980
http://www.heian-soen.jp/taiken/

________________________________________

着物で女は二割り増し!
あなたも京都でぜひ着物体験を。
             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.  


Posted by nozomi-entry at 22:26Comments(0)観光

2008年03月25日

春の京都は踊らにゃ…「京都、春の踊り」

歓迎送会の多いこのシーズン。

カラオケ、ボーリング、ビリヤード、手品、腹芸…。
「自分にも何か一芸があれば…」と宴会のたびに
悔しい思いをしている人はいませんか?



そんなあなたのために、
京都流の踊りの催しをご紹介します。

せめてリズム感を養って、
カラオケでタンバリンや踊りなど
合いの手を入れられるよう精進しましょう。

_________________________________Pick Up!

●踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら…!
「第4回京都さくらよさこい」@京都市役所



京都市役所前広場や御池通など、
京都市の中心街で繰り広げられるチーム演舞と
大人気企画「1時間総踊り」で春の京都を彩ります。

◇日時:2008.3.29(土)~2008.3.30(日)※雨天決行
◇時間:29日は10:00~18:00、30日は10:00~19:00
◇会場:京都市役所前広場、御池通、新風館、烏丸通
◇京都さくらよさこいHP:
http://www.sakuyosa.com/index.html


●小野小町ゆかりの寺で見る
「はねず踊」@随心院

はねず(薄紅の梅)が咲く頃に小野小町を偲んで行われる行事。
遅咲きの梅の花が咲く庭園で、梅の枝を花笠にさし、
はねず色の小袖を着た子供たちが舞います。

◇日時:2008.3.30(日)
◇はねず踊り・今様の舞奉納:11:00~、13:30~、15時~ 各30分
◇会場:随心院
◇TEL:075-571-0025
◇随心院HP:
http://www.zuishinin.or.jp/index2.html
◇イベントページ:
http://www.zuishinin.or.jp/hanezu_web/index.html


●京都の春は花街のおどりから
「第136回 都をどり」@祇園甲部歌舞練場

祇園の芸舞妓による舞が披露される「都をどり」は
100年以上もの歴史ある春の恒例行事。
今年は『源氏物語』の千年紀にあわせた舞台。
芸妓さん、舞妓さんによる源氏絵巻をお楽しみに。

◇日時:2008.4.1(火)~2008.4.30(水)
◇開演時間:12:30~、14:00~、15:30~、16:50~ 各約60分
◇会場:祇園甲部歌舞練場
◇TEL:075-541-3391(予約専用ダイヤル)
◇料金:茶券付特等観覧券4,300円/壱等観覧券3,800円/弐等観覧券1,900円
※チケットは必ず事前に電話にてお申し込みください
◇都をどりHP:
http://www.miyako-odori.jp/
________________________________________


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 20:44Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年03月24日

想いのこもった「オーダーメイドあれこれ」



女性陣の皆さん、ホワイトデーには何を貰いましたか?
マショマロ、クッキー、チョコレート…。
私はなぜかどら焼きです。(ドラえもん?)

バレンタインに比べてなぜか盛り上がらないホワイトデーですが
知人はチロルチョコを自分の写真でオーダーメイドできる
「DECOチョコ」を貰っったと喜んでおります。
http://www.decocho.com/




どんなささいなものであれ、「自分のためにわざわざ〜?!」
というプレミア感は嬉しいものですね。


というわけで、今回は京都でオーダーメイドできる
あんなもの、こんなものを紹介します。

■「オーダーメイド和菓子」
【京都・京菓子司 総本家 よし廣】
クリスマス和菓子ケーキや結婚式の引出物などなど
お客様のニーズとイメージにあわせて、和菓子で素敵なスイーツを制作。
それにしても完成度高すぎます!!



■「マイブレンド七味」
【長文屋】
辛さのオーダーができる七味の専門店。
山椒、麻の実、白・黒ごま、芥子、青のり、青しそ、赤唐辛子の7種
のスパイスの調合はお好みで。店で丁寧にすってもらうと
香ばしいマイ七味のできあがり!



■「持ち込み式オーダーメイドシャツ」
【和シャツ工房 A.N.T Words】
古い着物や生地を、好みのデザインでリメイクしてくれる
手作りシャツの工房。



■「ワンコ様向けオーダーメイド」
【はんなりy まったりy】
ワンちゃんにピッタリのサイズに、皮革職人がひとつひとつ心を込め、
日本の「四季」を表現した高級金襴の首輪 リードを作ります。
これで、あなたのペットも京風に変身?!



_________________________________Pick Up!

●私のためのちょっとゼイタク・オーダーメイド
 「もの・こうふく論」
http://www.onozomi.com/mono/nakatsuji.html

ジュエリー、はきもの、うつわ、レザーモノ、カードケースなどなど
暮らしや装いのあれこれを集めました。
________________________________________


春の京都観光のついでに、
とっておきのお土産をオーダーメイドしてみてはいかがでしょうか。

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 21:54Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年03月19日

お寺でアート鑑賞「カンバラクニエさん展覧会」



※写真は展覧会とは関係ありませんのであしからず


梅や桜の花、新作ニットに苺…。
ピンク色のものを目にすると何だかウキウキしてくるのは、
新しい季節が始まる春だからでしょうか。





あざやかなピンク色のこのイラスト!
地元京都の方ならご存知の方も多い(いえ今や全国区ですが…)
人気イラストレーター・カンバラクニエさんの作品です。


今年1月にカンバラクニエさんの第2作目作品集「ECHO」が出版され、
同時に、東京や大阪で展覧会がスタートしました。

カンバラさんのホームグラウンドでもある京都では
「A PETAL OF ECHO」と題して展覧会が開かれます。

京都を舞台に、展覧や行事、ワークショップなどの
アートプログラムを展開している「京都現世美術館」とのコラボで、
祇園のど真ん中にある「建仁寺・禅居庵」で桜の咲くころに行われます。

来場者が参加できるような展示、
カンバラクニエ会直営の期間限定茶屋的スペースなど、
京都ならではのお楽しみも満載だとか。


お花見に展覧会と、
ピンクの世界へ出かけてみてはいかがでしょうか。


_________________________________Pick Up!

●カンバラクニエさん展覧会
「ECHO ひとひら展 -A PETAL OF ECHO-」@建仁寺


桜開花の季節に建仁寺の禅居庵で展覧会が桜と共に開かれる。

◇会期:2008.3.25(火)~2008.4.2(水)
◇時間:10:00~17:00
◇会場:建仁寺・禅居庵
    京都市東山区大和大路四条下ル小松町146 
◇入場料:300円(ちょっとしたお土産付き)

◇カンバラクニエさんHP:
http://www.kuniekai.com/index.htm
________________________________________


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 21:50Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年03月18日

食べすぎにはご注意ください「大丸ごちぱらスイーツ」

質問です。



・桜の季節です、というより、桜餅始めました、の方がピンとくる
・甘いものも好きだが、お酒もけっこういけるほう
・食べ物を咀嚼していると頬の裏側まで噛んでしまうことがある
・どちらかといわれると、わらび餅よりぜんざいの方に心ひかれる
・ついつい、階段よりエレベータに乗ってしまう
・最近、歩き方がうるさいと言われた
・春のお洋服も気になるが、黒い洋服だと何だか安心する
・そういえば一週間以上体重計にのってない(のりたくない)

これらの項目のうち、不覚にも3つ以上も
あてはまってしまったあなたに朗報です!


_________________________________Pick Up!

●大丸・松坂屋共同企画 春のジョイントフェスティバル
「ごちぱらスイーツ」@京都大丸店


〈東京/ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション〉のフレジェ
〈大阪/パティシェリー モンシュシュ〉の堂島春ロール
〈京都/キルフェボン〉の静岡産紅ほっぺのタルト

など全国各地の有名パティスリーから
苺などを使った春のスイーツが京都大丸店に集まります!


また四条西口入口前の特設コーナーでは、
和菓子屋さんの桜スイーツも期間限定で登場予定です。
・3/27~3/31〈京都/出町ふたば〉の桜餅
・3/26~4/1〈神戸マイスター/井上正蔵〉の桜吹雪
・3/29〈伊東/石舟庵〉の桜まんじゅう


◇会期:2008.3.19(水)~2008.4.1(火)
    ※店舗によって出展期間が異なります
◇会場:京都大丸店 地下一階
◇イベントHP:http://www.daimarukyoto.com/topics/gochipara/
________________________________________






編集部の注目は、何かと噂の大阪・堂島ロール

北海道産生クリーム数種を厳選し、オリジナルにブレンドした生クリームを、
気温や湿度によって空気の量を調整したたまご風味の生地で優しく包みました。
シンプルだからこそ素材と製法がひかるモンシュシュ自慢のロールケーキ。

大阪で働く知人から、たまに手土産で貰うと
かなりテンションのあがる一品です。

しかも、今回は「堂島春ロール」ということで
苺を使ったピンク色のロールケーキが限定発売されるそう。

3/20(木)のみの登場でしかも50本限定発売(1本2100円)なので、
皆さんお早めに~!

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.

  


Posted by nozomi-entry at 21:30Comments(0)食べる

2008年03月18日

狐の使い番?「東山花灯路で狐の嫁入り行列」


今年の東山花灯路では一風変わったイベントが行われています。
その名も「狐の嫁入り行列」

人力車に乗った狐のお嫁さんとが、
知恩院からライトアップされた道を南の高台寺まで
提灯行列とともにそぞろ歩いていくのです…。



この「狐の嫁入り行列」は、古くから縁起がいいものとされて
いるそうで、新潟県の津川では毎年行われる恒例行事だそうです。

●新潟県東蒲原郡 阿賀町HPより↓

昔、麒麟山には狐がいて、毎晩のように狐の声が聞こえ、狐火が見られました。
津川の狐火は世界一で、麒麟山にまつわる狐火の話しは数多くあります。
昔、嫁入りは夜にかけて行われ、あたりは暗く、堤灯を下げて行列しました。

この堤灯の明りと狐火が平行して見え狐の嫁入り行列が生まれたとも言われています。

「狐の嫁入り行列」は幻想の世界です。
しかし、親から子へ、子から孫へと言い伝えられ、
狐火の多く見える年(狐の嫁入り行列の見えた年)は豊作で縁起が良いとされていました。


そんなわけで早速週末に行列見物に行ってきました!


行列は知恩院前からスタートします。
提灯行列の中央に人力車に乗った狐のお嫁さんを発見。

行列は、ちょっと早歩きぐらいのスピードでぞろぞろと進んでいきます。

円山公園を抜けて高台寺まで向かいます。

_________________________________Infomation!

●「京都・東山花灯路−2008」協賛事業
  狐の嫁入り行列

日 時:2008.3.14(金)~2008.3.23(日)
     出発 1.19時 2.20時15分(毎日2回、雨天決行)
順 路:知恩院三門→円山公園→長楽館→円山音楽堂→圓徳院
     →高台寺公園→高台寺天満宮
内 容:古来より縁起がいいとされている「狐の嫁入り行列」を
    人力車と提灯行列で再現。

・開催期間:2008.3.14(金)〜2008.3.23(日)
・灯りの点灯時間:18時〜21時30分(※雨天決行)

主催:京都・花灯路推進協議会事務局
   http://www.hanatouro.jp/
________________________________________


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 10:15Comments(0) 遊ぶ/イベント

2008年03月14日

今夜誰かと「京都・東山花灯路−2008」


京の早春の風物詩「京都・東山花灯路」が
今夜からいよいよスタートしました。

今年で6回目の開催ということで、このイベントが始まると
「そろそろ春の始まりだなぁ」と感じます。


白壁や木々にゆらめく陰影,石畳に映えるほのかな灯り、
門前町の店頭に彩りをそえるはんなりとした灯りなど
6種類約2400基の露地行灯の「灯り」といけばな作品の「花」が
東山の散策道をやさしく照らします。

今年も、期間中は東山エリアで関連イベントが満載です!
お出かけ前にイベント等の時間をチェックしてからどうぞ。

注目イベント!
○狐の嫁入り行列(知恩院出発:19時/20時15分)
○京の酒・春の新酒 利き酒・即売会(法観寺境内:3/20〜3/23 18時〜)
○スカイバスin京都・東山花灯路2008」特別試乗会(3/14〜16 13時〜高台寺公園で受付)


_________________________________Infomation!

●「京都・東山花灯路−2008」



・開催期間:2008.3.14(金)〜2008.3.23(日)
・灯りの点灯時間:18時〜21時30分(※雨天決行)
・開催場所:
京都東山地域(北は青蓮院から円山公園、八坂神社を通り
南は清水寺までの東山散策路と周辺寺院・神社等)
・アクセス:(JR京都駅から市バスで)
「五条坂」「清水道」「東山安井」「祇園」「知恩院前」下車各所へ。
市営地下鉄東西線「東山駅」下車青蓮院まで徒歩10分など。

主催:京都・花灯路推進協議会事務局
   http://www.hanatouro.jp/
________________________________________


今日の京都は、あいにく朝から春雨です…。

足元こそ多少悪いものの、週末&ホワイトデーの
今夜はきっと盛り上がることでしょう。

             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 19:10Comments(0)観光

2008年03月12日

「京都アートフリーマーケット2008春」


先週末、奈良・東大寺で行われている火祭り
「お水取り」に行ってきました。


近鉄奈良駅にから地上に上がった途端「まったり」
同じ古都とはいえ、街の空気感がまったく
違うことに驚きました。(たまに鹿も歩いてるしね)


京都を
「格式や雅さを重んじる一方で、
 最先端のものもどんどん取り入れようとする都市」

というならば、

奈良は
「あくまでも奈良時代の町並み、暮らしのまま。
 マイペース、マイペース。」

というところでしょうか。


奈良を訪れる度に行く駅前のまぐろ専門居酒屋は
カウンターに座ると、やっぱり同じ時間が流れています。
近所の本屋のおばさんがおかずを買いきて、
変わらない料理メニューがあって、
大学教授がビールで一杯やっていたり…。

故郷でもないのに大きな懐に抱かれたような
安心感に包まれます。



長く暮らしていると、日常が日常になりすぎて
自分の街の特徴や良さというものを
実感として感じることが少なくないように思います…。

京都の街(特に中京区辺り)の空気感をいざ考えてみると、
大きな商業施設やオフィスビル郡がある中に
「いっちょ、おもろいことやったるわ」という気合を
感じる店や、そこに集まる若い人たちの姿が思い浮かぶんです。


京都の街の面白さは「ずーっと変わらない良さ」というよりも
「常に時代にあわせて成長を重ねる面白さ」にこそ
あるのではないでしょうか。



確かに、京都の世界遺産や国宝もすばらしいですが
京都旅行をしてそれだけを見て帰るのは何だか寂しい。

いま京都で作られようとしている
新しいアートの息吹に触れて見るのも
この街の楽しみ方のひとつなのだから。


今回は、もはや恒例!となったアートイベントの紹介です!


_________________________________Pick Up!

●咲かせて、感性
「京都アートフリーマーケット2008春」


京都を活動の本拠とする若手の作家さん・職人さんが、
自ら製作したアート作品を展示・販売し。
作家さんとのコミュニケーションを楽しみながら、
とっておきのアートを手に入れてみませんか?
(今回で6回目。全105ブースが出展)

◇会期:3月28日(金)~30日(日)11時~18時(最終日17時半)
◇会場:京都文化博物館別館とその周辺
◇料金:入場無料
◇問い合わせ:京都アートフリーマーケット実行委員会(京都府文化芸術室)
 TEL:075-414-4222 bungei@pref.kyoto.lg.jp
◇主催:京都アートフリーマーケット実行委員会

________________________________________


             (Text by Mariko OKU)


○京都に関する“取材”や“情報提供”のご依頼は
メール:edit アットマーク onozomi.com
電話:075-254-0789
までお願いします。


○京都のトレンドをお伝えするメールマガジン配信中!
応募はこちらからどうぞ↓



http://www.onozomi.com/
Create the new, from Kyoto.
  


Posted by nozomi-entry at 22:06Comments(0) 遊ぶ/イベント